Tacoの日記【HOME】
Taco流作り方集
春子と太郎の日本語教育
お気に入り絵本・児童書
ミネソタの楽しみ方
便利ないろいろ
鳥の写真集
人気記事
~アメリカ宛 手紙・ハガキの送り方~2
昨日の「 アメリカ宛 手紙・ハガキの送り方 」の続編です。 昨日の内容に質問いただきました。どうもありがとう! 回答も兼ねて、今日は、宛名につける、Mr・Mrs等についての悩みを少しでも解消できたら。。。と思います。 回答といっても、決して良く知っているわけではなく...
~アメリカ宛て手紙・ハガキの送り方~
この冬は遠く海の向こうの日本から、はるばる、 クリスマスカード や年賀状が何通か届きました。 正直言って、 ものすごく嬉しいです 。 国内郵便とは違って、何かと手間暇かかってしまうにも関わらず、、、、本当にありがたいです。 ひと手間かかって、しかも海を渡って、旅...
朝焼け。Asayake
ある朝、朝食の準備をしていて、ふと窓の外を見ると、久しぶりの朝焼け。 朝の忙しい時間にも関わらず、カメラを持って庭に出ました。 まだパジャマを着ていたため、塀の外には出られず、近所の家や電線を避けて写真に収めることはできなかったけれど、なんとか朝焼けの写真が撮...
2010年4月30日
楓の種。Maple Seeds
花がぼとぼとと落ちて、葉っぱが大きくなってきた
楓
。
今度は、楓の種の出番です。
見上げると、ブーメラン型の種がたっくさんついています。
楓の木でも、いろいろと種類があるようで、ぱっと見て素人でも分かる違いは、葉っぱの色。
つづきを読む…
2010年4月28日
プレゼンテーション。Presentation
今通っている英語学校では、いろんな課題が出されます。
学校に居る時間だけではなく、家に帰ってからも時間を費やさなくては、どうにも終わらない課題。。。
(実は、とてもめんどくさい。。。)
今回は、自分の第一言語の
起源
つづきを読む…
2010年4月27日
庭のクラブアップルの花。Crabapple Blossoms in Our Yard
4月18日撮影
庭のクラブアップル。
なんと、4月7日に
新芽
てきた~と思っていたら、あっという間に、いつの間にか、大きなつぼみがたくさんついていました。。。
写真でもそうだけれど、実際にも、まるで濃いピンクの和紙で作ったつぼみのように見えます。
つづきを読む…
2010年4月25日
楓の黄緑色の花。Yellow Green Maple Flowers
ここのところ、ずっと忙しくしておりました。
いや、まだまだ忙しいのだけれど、書きたいことが貯まりすぎたので、気分転換に、日記です。
今月の初めごろから、
楓(Norway Maple)
が咲き始め
先週から今週初めにかけて、ああ、満開だ~と思って毎日歩いておりました。
楓
は、
右の黄緑色の大きな木
です。
左の小さいけれど、薄いピンクの花を咲かせているのは、桜にも見えるけれど、たぶん
クラブアップル
かな?
つづきを読む…
2010年4月19日
タンポポの季節です。
4月に入って全く雪が降らないのは記録的で、少々薄気味悪い感じですが、春の陽気で毎日気持ちいいです。
気温も上がり、摂氏28度近くなることもあります。
朝晩も、5度を下回る日とそうでない日があるようになってきました。
日のあたる場所を歩くと、結構暑いです。
半袖でも気持ちよく歩けます。
日陰に入ると、上着が必要だけれど。
今年も、
タンポポ
の咲く季節となりました。
つづきを読む…
2010年4月17日
ソマリアの朝食。アンジェロ。Somali Breakfast Canjeero
英語学校で仲良しのソマリア出身のクラスメートとのある日の会話。
私:今朝は何食べた?
友達:
アンジェロ
を食べたよ。
私:あんじぇろ??
つづきを読む…
2010年4月14日
Fanfarloのコンサート。Concert
先週、
蕁麻疹
を出しながら行ったFanfarloのコンサート。
隅っこでおとなしく楽しみました。
会場は、The Cederというちょっと不思議な雰囲気の建物。
中も、お金を節約してる?・・・という雰囲気。。。
つづきを読む…
2010年4月12日
クラブアップルの新芽。New Leaves of Crabapple
4月7日撮影
家の庭に
クラブアップル
の木があります。
昨年の秋、引っ越してきたばかりの時は、ちょうど、よく熟した
小さな赤い実
がぼとぼとぼとぼとと歩道に毎日毎日毎日落ちて、掃除がとっても大変でしたが、いよいよ今年の
新芽が出てきました
。
つづきを読む…
2010年4月11日
蕁麻疹が出るほどおいしかった初めてのレバノン料理。
先々週
の金曜日。
夫の仕事が休みだったので、英語学校の後に、お昼ごはんを食べにでかけました。
食べたのは、生まれて初めての「
レバノン料理
」
行く予定だったお店が「準備中」だったので、その近くのおいしいと聞いていたレバノン料理店に行きました。
つづきを読む…
2010年4月8日
お面型誕生日カード。Mask Birthday Card・・・
先日の
姪の誕生日
プレゼントに添えた誕生日カード。
今回の誕生日だった姪は、また3歳なので、なにか楽しいカードにしよう・・・と思いついたのが、こちら。。。
お面型誕生日カード。
つづきを読む…
2010年4月7日
ミネハハの滝~春~。 Minnehaha Falls~Spring~
3月30日撮影
先月末のミネハハの滝。
滝のそばに白い雪が残っているのが見えますが、滝の流れを遮る雪はなくなりました。
3月9日の日記
の写真と比べてみてください。違いがよくわかります。
つづきを読む…
2010年4月6日
コマツグミ。Robin
最近毎日家の庭や近所で見かけるこちら。
「
Robin(ロビン)
」です。
和名は
コマツグミ
。
つづきを読む…
2010年4月5日
イースターの食事~義姉宅にて~Easter Dinner
昨日4月4日はイースター(復活祭)。
昨年
は居候していた義父母宅での食事だったけれど、今年は、
義姉宅
にお邪魔しました。
夫の兄弟と一緒に食事をすることにも随分慣れました。
つづきを読む…
2010年4月3日
Easter Egg Hunt.イースターエッグハント。
アメリカに来て、二回目の
イースター
。
今日は、姪の誕生日会を兼ねて、1日早い
イースターエッグハント
をしました。
昨年の
イースターエッグハント
は、夫の実家でしたが、今回は、義姉の家に行きました。
つづきを読む…
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)