Tacoの日記【HOME】
Taco流作り方集
春子と太郎の日本語教育
お気に入り絵本・児童書
ミネソタの楽しみ方
便利ないろいろ
鳥の写真集
人気記事
~アメリカ宛 手紙・ハガキの送り方~2
昨日の「 アメリカ宛 手紙・ハガキの送り方 」の続編です。 昨日の内容に質問いただきました。どうもありがとう! 回答も兼ねて、今日は、宛名につける、Mr・Mrs等についての悩みを少しでも解消できたら。。。と思います。 回答といっても、決して良く知っているわけではなく...
~アメリカ宛て手紙・ハガキの送り方~
この冬は遠く海の向こうの日本から、はるばる、 クリスマスカード や年賀状が何通か届きました。 正直言って、 ものすごく嬉しいです 。 国内郵便とは違って、何かと手間暇かかってしまうにも関わらず、、、、本当にありがたいです。 ひと手間かかって、しかも海を渡って、旅...
朝焼け。Asayake
ある朝、朝食の準備をしていて、ふと窓の外を見ると、久しぶりの朝焼け。 朝の忙しい時間にも関わらず、カメラを持って庭に出ました。 まだパジャマを着ていたため、塀の外には出られず、近所の家や電線を避けて写真に収めることはできなかったけれど、なんとか朝焼けの写真が撮...
2020年6月29日
パイナップルを描く。Pineapple
パイナップルを買って来た。
少し甘い香りがしてくるまでの間、食卓の上に置いて、毎日眺めていたら、パイナップの皮の規則正しさがとても気になり始めた…。
これは描いてみると面白いかも。。。
きっとこの規則正しさを描けば、パイナップルらしく見えるはず…。
そう思って、気になった規則正しさを描いてみた。
つづきを読む…
2020年6月27日
シロツメクサ。Clover
庭の
シロツメクサ
。
私は、
クローバー
のことを、子供の頃から
シロツメクサ
と呼んで育ちましたが、最近は、
シロツメクサ
というより、
クローバー
と呼ぶ人の方が多いのかな?
我が家は春子も太郎も、庭の芝生に平気でごろごろと寝転がるしので、雑草だけの枯れる薬なども使わず自然にとても近い庭…。
つづきを読む…
2020年6月25日
60・70・80歳の誕生日カード。60th , 70th and 80th Birthday Cards
先週、ミネソタに帰省していたア
リゾナ在住の義姉Kが、先日60歳になったので、以前に作った
100歳の誕生日カード
と同じ、
紙に数字を刺繍
する方法で
60歳の誕生日カード
を作りました。
義姉Kの誕生日は、2016年に
他界した義姉M
と10年違いで同じ日。
つまり、義姉Mが生きていたら、今年50歳です。
つづきを読む…
2020年6月23日
カヌーで川下り。Canoeing at St Croix River
先週から昨日まで、アリゾナ在住の義姉K夫婦が、ミネソタに帰省していました。
冬の間、アリゾナに滞在している義父母と一緒に、アリゾナから車で帰ってきたのです。
そこで、他の義姉や甥姪に声をかけて、親戚合計11人が集まり、一緒に
Saint Croix River
(セント・クロイ川)に
カヌー(Canoe)
で川下りへ!!
つづきを読む…
2020年6月21日
父の日。Father's Day 2020
今日は父の日。
「物は要らない」という義父への父の日のプレゼントは、義父の好きな食べ物のプレゼント。
ワイルドライスとクラッカージャック。
つづきを読む…
2020年6月19日
小さなバラ。A Tiny Rose
紫の小さなバラの花。
日本ではバラの花が咲く時期でしょうか?
もう終わりごろかな?
我が家にはバラの木がないので、ミネソタでいつ咲くのか?実はよくわかっていません。
そういえば、サブローさんの実家の裏庭には、バラの木があったなぁ。
つづきを読む…
2020年6月17日
幻の白い花。White Flowers
ちょうど二週間前の、6月3日。
庭木の緑の葉の中に、
白い花
が咲いているのを発見!!
何かの草が根元に生えて、この庭木の間から顔を出したのかな?と花の茎をたどってみると、なんと、この庭木の枝から伸びている。。。
ということは、この白い小さな花は、この庭木の花!?
つづきを読む…
2020年6月15日
猫とイチゴ泥棒。Cat and Strawberry Thief
シマリス(Chipmunk)。
どうやら、我が家の壁の隙間に、お住まいのご様子。
普通のリスよりは各段に小さく、どちらかと言えば、ネズミくらいのサイズ。
ちょろちょろちょろちょろ、庭を走る様子は、とってもかわいい。
でも……我が家のトマトの苗を引っこ抜いたり、やっと赤くなったイチゴを食べてしまったり…だんだんやっかいものになってきた。
つづきを読む…
2020年6月13日
言外。Implied
久しぶりに、
切り抜きカード
。
サブローさんの兄の奥さんに贈った誕生日カード。
ある日の夕方、サブローさんの携帯に、仕事中の
義兄からメッセージ
が入った。
つづきを読む…
2020年6月11日
行動の伝染。Behavioral Contagion
今日の絵は、私が描いた「
うさぎ
」。
6月初め頃。
春子がオンラインラーニングの美術で、「うさぎの絵を描く」という課題があって、春子がうさぎを描き始めた。
春子が絵を描き始めると、すぐに私も描きたくなる。
「行動の伝染」
つづきを読む…
2020年6月9日
ピンクの葉っぱ。Pink Leaves
さて、今日の絵は、
「ヒポエステス」
春子のフェアリーガーデン(つまりは、箱庭)の中にある、
ピンクの葉っぱ
。
ピンク色がかわいいからと、
春子が自分で選んだ植木
。
冬の間中、家の中に置いておいたら、細長い茎がどんどんどんどん伸びて、ついに自分自身を支えきれなくなって倒れてしまった。しかも、途中で二枝に分かれていて、どちらも倒れてしまった。
つづきを読む…
2020年6月7日
ラーメンと餃子。Ramen and Pot-sticker
今年は、たぶん日本で
ラーメン
を食べることはかなわないだろうなぁ…。
ラーメン屋さんの餃子も、母の手作り
餃子
も。
まぁ、楽しみが少し先延ばしになるってことですね。
今日の夕食は、久しぶりに、餃子を作ろうかな?
今日の写真は、
6月のカレンダー
。
ラーメンと餃子
。
結構気に入っています。
この毎月載せているカレンダー。
見ての通り、紙を使用した
貼り絵
です。
つづきを読む…
2020年6月6日
オンラインラーニング終了。Online Learning Ends
ミネアポリス市・セントポール市では、5月29日から続いていた夜間外出禁止令も6/4を最後になくなりました。もう罰則はありませんが「できるだけ夜間外出は控えるようにしてください」との通達がでております。
我が家は、春子も太郎も夜暗くなったら寝る時間なので、特に夜間外出の予定もありません。
どうにか、穏やかな日々が続いていきますように…。
さて、昨日で、春子は、
現地校の1st grade(小学1年生)終了
しました。
つまり、
学年度が終了
です。
つづきを読む…
2020年6月4日
庭遊びとバーチャル運動会。
ミネアポリス市の夜間外出禁止令は延長
され、引き続き
6月3日(水)と6月4日(木)も、両日とも、夜10時~翌朝4時まで
は、移動手段を問わず外出禁止。
それでも、我が家周辺は、昼間は、平和に穏やかに過ごしています。
子供たちは毎日、裏庭に出て遊んでいます。
つづきを読む…
2020年6月2日
裏庭の色合わせ。Backyard Color Matching Game
ミネソタ
は、とてもいいお天気が続いています。
昨日は、
31℃(88℉)
まで上がり、寒さにすっかり慣れて、暑さにすっかり弱くなっている体には、かなり負担の大きい温度。。。。
さて、今回、日本の尊敬する少し年上の友人が紹介してくれた、
ネイチャーゲーム
*
にチャレンジしてみました~。
*ネイチャーゲーム(外部リンク:公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会)
春子と太郎と一緒に「
森の色合わせ
」。
といっても、森は近くにないので、実際は「
裏庭の色合わせ
」。
つづきを読む…
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)