Tacoの日記【HOME】
Taco流作り方集
春子と太郎の日本語教育
お気に入り絵本・児童書
ミネソタの楽しみ方
便利ないろいろ
鳥の写真集
人気記事
~アメリカ宛 手紙・ハガキの送り方~2
昨日の「 アメリカ宛 手紙・ハガキの送り方 」の続編です。 昨日の内容に質問いただきました。どうもありがとう! 回答も兼ねて、今日は、宛名につける、Mr・Mrs等についての悩みを少しでも解消できたら。。。と思います。 回答といっても、決して良く知っているわけではなく...
~アメリカ宛て手紙・ハガキの送り方~
この冬は遠く海の向こうの日本から、はるばる、 クリスマスカード や年賀状が何通か届きました。 正直言って、 ものすごく嬉しいです 。 国内郵便とは違って、何かと手間暇かかってしまうにも関わらず、、、、本当にありがたいです。 ひと手間かかって、しかも海を渡って、旅...
朝焼け。Asayake
ある朝、朝食の準備をしていて、ふと窓の外を見ると、久しぶりの朝焼け。 朝の忙しい時間にも関わらず、カメラを持って庭に出ました。 まだパジャマを着ていたため、塀の外には出られず、近所の家や電線を避けて写真に収めることはできなかったけれど、なんとか朝焼けの写真が撮...
2011年1月29日
カメラケース。Camera Case
デジカメケースを作りました。
ふたの裏に、マジックテープをつけて、開閉が簡単にしました。
※この「マジックテープ」という単語は、日本語です。
英語ではVelcro。(ヴェルクロ)と呼びます。
この「ル」の発音も、Lの発音なので、実際には「ヴェゥクロ」と言った方が近い音かも?
つづきを読む…
2011年1月23日
極細ゲルインキボールペン。Gel Pens "0.3mm"!!!
日本では、簡単に見つかるけれど、
ミネソタでは、未だ見つけられないもの
。
その一つがこちら。
極細ボールペン。
日本で買って持ってきたuni-ballの0.38mmボールペンSIGNOを愛用していたのだけれど、ついにインクが尽きてしまいました。。。。
つづきを読む…
2011年1月16日
クリスマスツリーの片づけ。Putting Away the Christmas Tree
1月、早くも半ば。
慌ただしい毎日の再開で、「
新年
」という雰囲気も薄れて来た今日この頃。
我が家では
クリスマスツリー
の片づけをしています。
日本では、クリスマスが終了すると、クリスマスの飾り付けはあっという間に片付けられて、お正月の飾り付けに早変わりだけれど、ここ、アメリカでは、クリスマスが終わっても結構長い間ツリーを眺めます。
つづきを読む…
2011年1月11日
冬の湖。Lake -winter-
二人のお客様
が滞在中、一緒に
近くの湖
に行きました。
近くとはいえ、湖に出かけるのは久しぶり。
夏の風景
とは全く違う冬の湖の風景は、何度見ても不思議です。
車道から湖に向かって、雪に覆われたビーチを歩いてきます。
そして、気が付くといつの間にか湖面に立っています。。
湖上は雪があまり深くなく、雪をちょっとだけ払いのけると、足元にすぐに氷が現れます。
つづきを読む…
2011年1月10日
私たちの家にようこそ!Welcome to Our House!
約一週間前の1月4日(火)の午後、日本人のお客様が二人、我が家にやってきました。
二人は、夫の日本での元教え子。
現在、なんと世界旅行中で、その途中に立ち寄ってくれました。
私たち夫婦より、ずっとずっと若いのに、とっても頼もしくって、とってもしっかりしていて、素敵な二人です。
つづきを読む…
2011年1月6日
日本で買ってきた物 その3
昨年撮った写真を眺めていて見つけた、日本で買ってきた物。
ハッピーターン
に引き続き、またまたお菓子です。
つづきを読む…
2011年1月5日
いりこの甘辛煮。Iriko no Amakarani
先日、日本に居る友達が作った「田作り」の写真を見て、どうしてもどうしてもどうしても食べたくなってしまい、(似たものを)作ってみました。
手元には、「
ごまめ
」はなく、あったのは
かなり
大きめの「
いりこ
」。
「
いりこ
」って、西日本独特の呼び方らしいですね。つまり、「
煮干し
」のことです。
つづきを読む…
2011年1月3日
年末そして年始。End of the Year and New Year
外を歩いている人なんて、私たちだけでした。
このたびの、年末年始。
本当に、毎日忙しく過ごしました。
クリスマスイブ
の夫の家族(両親・兄姉・甥姪)総勢29名での食事に始まり、
クリスマス当日
の義父母宅での食事。
つづきを読む…
2011年1月1日
あけましておめでとうございます。Happy New Year!
あけましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
つづきを読む…
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)