Tacoの日記【HOME】
Taco流作り方集
春子と太郎の日本語教育
お気に入り絵本・児童書
ミネソタの楽しみ方
便利ないろいろ
鳥の写真集
人気記事
~アメリカ宛 手紙・ハガキの送り方~2
昨日の「 アメリカ宛 手紙・ハガキの送り方 」の続編です。 昨日の内容に質問いただきました。どうもありがとう! 回答も兼ねて、今日は、宛名につける、Mr・Mrs等についての悩みを少しでも解消できたら。。。と思います。 回答といっても、決して良く知っているわけではなく...
~アメリカ宛て手紙・ハガキの送り方~
この冬は遠く海の向こうの日本から、はるばる、 クリスマスカード や年賀状が何通か届きました。 正直言って、 ものすごく嬉しいです 。 国内郵便とは違って、何かと手間暇かかってしまうにも関わらず、、、、本当にありがたいです。 ひと手間かかって、しかも海を渡って、旅...
朝焼け。Asayake
ある朝、朝食の準備をしていて、ふと窓の外を見ると、久しぶりの朝焼け。 朝の忙しい時間にも関わらず、カメラを持って庭に出ました。 まだパジャマを着ていたため、塀の外には出られず、近所の家や電線を避けて写真に収めることはできなかったけれど、なんとか朝焼けの写真が撮...
2013年1月29日
いちごのムース。Strawberry Mousse
いちごが安かったので、買ってきたものの、すっぱい。。。。
練乳やお砂糖をかけて食べる、という手もあるけれど、どうも甘ったるいので、飽きてしまいそう。
そこで、いちごのムースを作ってみました。
レシピは、インターネットで見つけたこちら「
みんなのきょうの料理・いちごのムース/大山栄蔵講師
」。出来上がりの見本写真のように二色に分けることはせず、「いちごのムース」の部分だけを参考にし、いつも通り、手元にないもの(今回はキルシュとやら)はあっさり省いて作ってみました。
つづきを読む…
2013年1月28日
コーヒーゼリー。Coffee Jelly
毎朝、どんなに時間がなくても、必ずコーヒーを淹れます。
でも、余ってしまうことも多くて、捨てるのはもったいない。
そんな時に、、、、コーヒーゼリーを作ります。
材料は、100mlの余ったコーヒーに対して、
つづきを読む…
2013年1月23日
フェルトのトイレットペーパーフォルダ。Felt Toilet Paper Holder
フェルト
第二弾。
予備トイレットペーパー用のフォルダを作りました。
これで、普段予備のトイレットペーパーを置いていた棚を別の用途に使えます。
写真をみてもおわかりの通り、日本で主流のトイレットペーパーフォルダとはちょっと違います。
日本ではトイレットペーパーの上に屋根のようなものがついているのが主流の気がしますが、アメリカではあるにはあるけれど、めったにみかけません。
つづきを読む…
2013年1月20日
フェルトの箱ティッシュケース。Felt Kleenex Case
久しぶり?の手作り品。
フェルトを使って、箱ティッシュケースを作りました。
フェルトは、端の始末を気にしなくてよいので、頭の中でイメージを浮かべただけで、即作業に取り掛かれるのが嬉しい。
つづきを読む…
2013年1月17日
にほんの味。きなこ餅。Kinako-Mochi Snack
実家から届いた荷物の中に入っていた、食べたことのなかったお菓子。
岩塚製菓株式会社の「にほんの味 きなこ餅」
。
パッケージに印刷された写真がとてもおいしそうで、きなこは大好きなので、なんだか食べるのがもったいなくて、 なかなか開封できなかったのだけど…ついに、食べました。
つづきを読む…
2013年1月11日
黒豆茶。-Black Bean Tea "Kuromame-Cha"
最近のお気に入り。
自家焙煎の黒豆茶。
といっても、焙煎器は持ってないから、フライパンですが・・・。
黒豆を炒って、冷まして、カップに入れてお湯を注いで、ちょっと蒸らしてできあがり。
同じ豆で二回は飲めます。
飲み干した後は、やわらかくなった豆もいただきます。
つづきを読む…
2013年1月10日
大根の浅漬け。Pickled Daikon
大根
がちょっとだけ余ったので、
浅漬け
に。
酢・砂糖・塩を混ぜた容器に大根を入れて冷蔵庫に放置しただけで、おいしい浅漬けができました。(今回は、お酒をいれなかったけど、おいしくできました)
久しぶりだったから懐かしかったのか、夫にも好評でした。
つづきを読む…
2013年1月8日
満月の夜。Full Moon Night
土曜日に、ミネソタが本拠地のプロバスケット(NBA)チームMinnesota Timberwolves(ミネソタ ティンバーウルブズ)の試合を、ダウンタウン ミネアポリスのTarget Centerに観に行ってきました。
この日は、
プロフットボール(NFL)のポストシーズン
の開幕日。
しかも、同じ時間にミネソタ バイキングスの試合があるということで、実は会場が空席だらけ。
つづきを読む…
2013年1月7日
冬の日差し。The Winter Sun
ここ数日、温かい日が続いています。
ミネソタの冬にしては珍しく、毎日太陽が顔を出しています。
今日も外気温が華氏32度もあって、暖房の効いていないポーチに出ても、凍えるような寒さはなく、むしろすがすがしい空気で気持ちいい感じ。
華氏32度というと、摂氏では0度なんだけど、摂氏零下の日々が続いた後だと、本当に本当に「温かい」と感じるので不思議です。
つづきを読む…
2013年1月2日
小雪舞う。Flurries
窓の外は、小雪が舞っております。
天気予報では、この時期Flurriesという言葉をよく耳にします。
小雪が舞うことだと解釈しているのだけど、「小雪が舞う」なんて。。。思えば風流な表現です。
風が吹いているのか、雪が横に流れています。
つづきを読む…
2013年1月1日
謹賀新年。Happy New Year
2013年になりました。
ちょうどミネソタの日の出の時間です。
午前7時50分。
今日は外気温、華氏2度。
摂氏に換算するとマイナス16.7度です。
室内の窓は、昨年新しくしたので、全く凍らなくなりましたが、ポーチの
窓が美しく凍っています
。
つづきを読む…
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)