Tacoの日記【HOME】
Taco流作り方集
春子と太郎の日本語教育
お気に入り絵本・児童書
ミネソタの楽しみ方
便利ないろいろ
鳥の写真集
人気記事
~アメリカ宛 手紙・ハガキの送り方~2
昨日の「 アメリカ宛 手紙・ハガキの送り方 」の続編です。 昨日の内容に質問いただきました。どうもありがとう! 回答も兼ねて、今日は、宛名につける、Mr・Mrs等についての悩みを少しでも解消できたら。。。と思います。 回答といっても、決して良く知っているわけではなく...
~アメリカ宛て手紙・ハガキの送り方~
この冬は遠く海の向こうの日本から、はるばる、 クリスマスカード や年賀状が何通か届きました。 正直言って、 ものすごく嬉しいです 。 国内郵便とは違って、何かと手間暇かかってしまうにも関わらず、、、、本当にありがたいです。 ひと手間かかって、しかも海を渡って、旅...
朝焼け。Asayake
ある朝、朝食の準備をしていて、ふと窓の外を見ると、久しぶりの朝焼け。 朝の忙しい時間にも関わらず、カメラを持って庭に出ました。 まだパジャマを着ていたため、塀の外には出られず、近所の家や電線を避けて写真に収めることはできなかったけれど、なんとか朝焼けの写真が撮...
2021年5月30日
ケーキの角度。Change the Angle of View
真上から見たケーキは、図形の様。。。
お花のケーキ
。
注文者は、
春子
。
必要な材料を書き出したのは、
サブローさん
。
材料を買ってきたのは、
私
。
土台を焼いて、特製いちごクリームを作って、塗るところまでは、
サブローさん
。
飾りつけは、
私
。
端切れや残ったいちごとブルーベリーを食べる役目は、
春子
と
太郎
。
家族みんなで作った
お花のケーキ
。
(…といっても、一番分担の多いのは、サブローさんだけど~)
つづきを読む…
2021年5月28日
この湖があったから/ミネソタ鳥図鑑 Minnesota Lakeside Birds
Oriole
5月も、もう末。
月曜火曜と30℃まで気温が上がって、ノースリーブを着ても、暑い暑い…と思っていたところ、水曜日からだんだん気温が下がって来て、木曜は朝から晩まで雨、雨、雨。
そして、金曜日の今朝の気温は、
7℃
。
もう、秋まで着ないだろうと思っていた薄手のダウンジャケットをまた取り出した。
つづきを読む…
2021年5月26日
散歩の白い花。White Blossoms
Spiraea (maybe??) May 21st, 2021
昨日は摂氏28度(82℉)くらいまで上がって、暑い~と思っていたら、今日は打って変わって涼しい晴れの日。
空は澄み渡った青空で、少し肌寒いくらいのそよ風がさらさらと吹いている。
今日の
最高気温は摂氏19度
(66℉)
最低気温は、摂氏8度(47℉)
こんな気温の日は、
ミネソタの散歩日和
。(ただし、
長袖は必須
)
花に癒される
ミネソタ散歩
。
つづきを読む…
2021年5月22日
これは何か?What are these?
さて…
これは何か?
小さな黄色い物体
が、あっちこっちに向いて、転がっている。。。
雨上がり、歩道がじゅうたんのように覆われていて、歩道が黄色い。
上を歩くと、水を含んでふわふわしていて、まるで、湿ったじゅうたんの上を歩いている感じ。
つづきを読む…
2021年5月20日
チャンネルカチャカチャ。TV Card
この…
家具のような
、テレビ。
昭和レトロ
なテレビ。
昭和の時代のテレビというのは、
家具調
のものも珍しくはなかった。
何といっても、奥行きがある。
チャンネルは
カチャカチャ
と回すタイプで、リモコンなどない。
つづきを読む…
2021年5月17日
木の洞。Tree hollow
湖の近くで見つけた「
木の洞(うろ)
」
「樹洞(じゅどう)」
写真では大きさはわからないけれど、大人の背の高さほどもある洞(うろ)。
英語では、
hollow [ハロウ / hɑː.loʊ]
という。
この単語、絵本などでもよく登場する。
ところで、木の洞ってどうやって、、、できるのか?
と思ったのは、去年のこと。
つづきを読む…
2021年5月15日
スムージー。Smoothy
5月のカレンダー
。
我が家のキッチンでは欠かせない
「ジューサー」
。
2009年に私たちが、今住んでいる家に引っ越しした時に、一番上の義姉夫婦から引っ越し祝いに頂いたもので、今も元気に活躍してくれている。
日曜の朝になると、サブローさんが、この「ジューサー」で
「スムージー」
を作ってくれる。
つづきを読む…
2021年5月14日
散歩の花。Flowers2021
lilac/ライラック/紫丁香花
青空がまぶしい、最近の
ミネソタ
。
日差しも急に強くなってきた。
朝は10℃(50℉)くらいでひんやりとしているものの、午後には大抵温度が20℃(68℉)程度まで上がる日も多い。
この時期は、一歩外に出れば、必ず
花
に出会える。
つづきを読む…
2021年5月11日
オーガンジーのカード。Organdy Card
先週に日曜日(5月2日)に、春子の
First Communion
というカトリックの儀式があった。
First Communionとは、日本語で
「初聖体拝領」
という。
私自身はキリスト教の洗礼は受けていないし、学校もキリスト教系の学校ではなかったので、「初聖体拝領」という日本語には馴染みがない。
でも、敬虔なカトリックの家庭に生まれ育ったサブローさんと結婚してからというもの、生活の中に、カトリックの行事がしばしば登場するようになった。
つづきを読む…
2021年5月9日
母の日バンザイ。Happy Mother's Day!
今日は
母の日
。
写真は、数年前(たぶん2年前かな?)に義母に贈った
母の日カード
。
一般的な子供用の折り紙だと、どうも手作り感が抜けないけれど、工作用の質感の違う紙を使って、同じように作ったら雰囲気も違ってくると思う。
つづきを読む…
2021年5月6日
チーターの木登り。Cheetahs Climb a Tree
ちょうど一週間ほど前の4月27日くらいかな?
庭の
クラブアップル(Crabapple)
が開花。
5月1日には見頃となり、今は
満開
。
咲いたばかりの時は、濃いめのピンク色なのだけど、満開の今は、少し色が薄くなって
ふんわり桃色
。
つづきを読む…
2021年5月2日
白いコピー用紙。White Printer Paper
こころのところ、頭にぶら下がっていたいろいろなことが、一つ一つ、一つ一つ、それなりに片付き始めた。
一つ片付くと、また新しい何かがやってきてはぶら下がって行くのだけど、それでも確実に、前に前に進んでいる…(と思う)
つづきを読む…
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)