日本はもう新年ですね。
ミネソタは、あと1時間ほどで新年。まだ2013年大晦日です。
ミネソタが新年になる前に、もう少しだけ、祖母のことを書かせてください。
12月31日に、祖母の葬儀が無事に終了しました。
人気記事
-
昨日の「 アメリカ宛 手紙・ハガキの送り方 」の続編です。 昨日の内容に質問いただきました。どうもありがとう! 回答も兼ねて、今日は、宛名につける、Mr・Mrs等についての悩みを少しでも解消できたら。。。と思います。 回答といっても、決して良く知っているわけではなく...
-
この冬は遠く海の向こうの日本から、はるばる、 クリスマスカード や年賀状が何通か届きました。 正直言って、 ものすごく嬉しいです 。 国内郵便とは違って、何かと手間暇かかってしまうにも関わらず、、、、本当にありがたいです。 ひと手間かかって、しかも海を渡って、旅...
-
ある朝、朝食の準備をしていて、ふと窓の外を見ると、久しぶりの朝焼け。 朝の忙しい時間にも関わらず、カメラを持って庭に出ました。 まだパジャマを着ていたため、塀の外には出られず、近所の家や電線を避けて写真に収めることはできなかったけれど、なんとか朝焼けの写真が撮...
2013年12月30日
おばあちゃん。Grandma
12月30日。
日本に住む祖母が、急逝しました。
98歳でした。
クリスマス前に、転んで大腿骨を骨折して、手術し順調に回復していたようなのですが、急変して亡くなりました。
日本に住む祖母が、急逝しました。
98歳でした。
クリスマス前に、転んで大腿骨を骨折して、手術し順調に回復していたようなのですが、急変して亡くなりました。
2013年12月13日
「食事」のプレゼント。Meal as a Gift
義姉家族に、女の子が誕生しました。
娘とちょうど6か月違いのいとこです。
義姉にとっては6人目の子どもで、なんとぜーんぶ女の子。
誕生のお祝にカードを作ってみました。
2013年12月5日
体感温度マイナス26度。Windchill-15°F
感謝祭が終わってからというもの、娘(生後6か月)が、さっぱり昼寝をしなくなり、さらに夜も1,2時間ごとに再び起きるようになってしまい、、、日記を書く時間も体力もなくなってしまいました。
が、今日はなんとか寝かしつけたところで、少々・・・。
昨日、たーくさん雪が降りまして、早速昨夜からこの冬初のスノーエマージェンシー(Snow Emergency)が発令されました。
登録:
投稿 (Atom)