今日は、どうやら夜に、義兄と映画を観に行くという話もあるので、昼ごはんに年越しそばを食べることにしました。
人気記事
-
昨日の「 アメリカ宛 手紙・ハガキの送り方 」の続編です。 昨日の内容に質問いただきました。どうもありがとう! 回答も兼ねて、今日は、宛名につける、Mr・Mrs等についての悩みを少しでも解消できたら。。。と思います。 回答といっても、決して良く知っているわけではなく...
-
この冬は遠く海の向こうの日本から、はるばる、 クリスマスカード や年賀状が何通か届きました。 正直言って、 ものすごく嬉しいです 。 国内郵便とは違って、何かと手間暇かかってしまうにも関わらず、、、、本当にありがたいです。 ひと手間かかって、しかも海を渡って、旅...
-
ある朝、朝食の準備をしていて、ふと窓の外を見ると、久しぶりの朝焼け。 朝の忙しい時間にも関わらず、カメラを持って庭に出ました。 まだパジャマを着ていたため、塀の外には出られず、近所の家や電線を避けて写真に収めることはできなかったけれど、なんとか朝焼けの写真が撮...
2012年12月31日
年越し蕎麦。Toshi-Koshi Soba2012
今日は、どうやら夜に、義兄と映画を観に行くという話もあるので、昼ごはんに年越しそばを食べることにしました。
2012年12月30日
テレビでプロフットボール観戦。NFL on TV 2012
2012年12月29日
雪の降る中、三泊四日の短期移住。
夫の両親宅の窓からの雪景色。 |
積雪量は6、7センチ、といったところかな?
実はクリスマスイブに夫の風邪をもらい、クリスマス当日に一番上の義姉の家に食事に誘われていたのに、私は家でお留守番となりました。
といっても、たいしたことはなく、ただ家でだらだらして過ごしたら、かなりすっきりしました。
2012年12月27日
ニューヨークストリップステーキ。New York Strip2012
前菜の後、夕食の準備が整ったところで、全員着席してのフォーマルな夕食会。
リビングルームに大人用のテーブル。
ダイニングルームに子供用(と言っても、5歳から27歳の”子供たち”)のテーブル。
全員で食前のお祈りをして、食事開始です。
今年も、3番目の義姉の旦那さんが腕をふるってくれた、ニューヨークストリップの登場です!
2012年12月25日
前菜の細巻き大人気! Appetizer Hoso-maki was Popular!!
義姉の家に家族24人が集合して、クリスマスの夕食会がありました。
料理は、それぞれが役割分担して持ち寄りました。
私たち夫婦の担当は、前菜。
準備したのは、
・カット野菜(ブロッコリー・カリフラワー・ベビーキャロット・パプリカ・セロリ)-もちろん全部、生(なま)
・ディップ(カット野菜につけて食べる)
2012年12月24日
クリスマスイブ。Christmas Eve2012
夫の家族は、クリスマスイブに兄弟がそれぞれ家族を連れて大集合。
クリスマス当日は、それぞれの配偶者の家族側と過ごす、もしくはそれぞれの家族だけで過ごす日。と決まってます。
よって、今日は大集合の日。
場所は義姉宅。
集合時間は、午後6時。
2012年12月23日
ポテトサラダとその翌日。Potato Salad and the Next Day
今月に入って2回目のポテトサラダ。
にんじん・ブロッコリー・アスパラガス・ベーコンがたくさん入っています。
巨大なジャガイモ4つを使ったら、サラダが大量に余ってしましました。。。。
じゃがいもは食べたいけれど、同じものを毎日食べるのはどうも楽しくない。
そこで、余ったポテトサラダをそのまま使って、コロッケにしました。
野菜がごろごろ入っているけどお構いなし。
2012年12月22日
柿。Persimmon2012
1poundで、78セント。つまり、4つで80円くらいかな?
3年前の日記にも、同じような時期(12月3日)に柿を食べたことを書いているけど、来年もこの時期には、ドラゴンスターに行ってみなければ!
月初めよりも今頃の12月半ばの方が、よく熟れてしかも安い。
狙い時です。
2012年12月21日
ノンオイルポテトチップス。Non Oil Potato Chips
ああ、ポテトチップスが食べたいなぁ・・・。
でも、ポテトチップスは、家に常備していないので、お店に行かなければありません。
外は、昨晩降った雪が薄らと積もって、気温も下がっている上に、どうやら風も強いらしい。
歩けば近所のスーパーに行けるけど、こんな日にポテトチップスのために外出なんてしたくない。
2012年12月20日
クリスマスリース。Wreath2012
ホームセンターで購入して、余分な下枝を切り落としてもらったのだけど、その際に、ツリーと一緒に、細めの枝を少しだけ持って帰りました。
2012年12月19日
2012年12月18日
折り紙で、小さなギフトボックス。Small Gift Boxes of Origami
グリーティングカードも毎日数枚ずつ、届き始めました。
そして、クリスマスが近づくと、何かと人と集まる機会も増えます。
そんな時に、小さな小さなプレゼントをちょっと入れて渡すのに便利なのが、折り紙の小さなギフトボックス。
5ミリずつ小さく切って折っただけで、底とふたが出来上がります。
ふたを浅くすることもできるけれど、私は敢えて、底と同じ深さの「深いふた」が好み。
2012年12月16日
2012年12月12日
2012年12月10日
久しぶりのこんこん寿司。Kon-kon-sushi(Inari)2012
この度は、味付きのあげを買ってきたので、久しぶりにこんこん寿司(稲荷寿司)を作りました。
2012年12月9日
2012年12月7日
お花を買ってきました。Flowers
家の中が片付いていて、テーブルや玄関の傍に花が少しあるだけで、幸せな気分になります。
4ドル程(約400円)で買った小さな花束を、花瓶4つに少しずつ分けて生けて、いろんなところに置きました。
2012年12月6日
ちょっとだけ飛び出すツリーカードの作り方。Let's make the card!
下敷きの1マスは2.5センチ。 |
(出来上がりが手のひらサイズで、正方形のカードが、個人的に好きなので。。。)
2012年12月5日
手作りクリスマスツリカード-Hand-made Pop-up Christmas Card-Tree-
早くも第一弾のクリスマスパーティーがありまして、今年お世話になった人に、プレゼントを渡したのだけど、そのプレゼントに添えた手作りカード。
今年は、飛び出すクリスマスツリーにしました。
色は濃い緑・白・金の3色でまとめて、すっきりと。
2012年12月4日
手作りミニがま口。Hand-made ”Frog-Mouth” Coin Purse
前回作った際には、とっても簡単!と思ったはずなのに、今回は布の質のせいか、何度も失敗して大変でした。
2012年12月3日
2012年12月2日
折り紙の箱-白と金。Origami Box-White and Gold
いつもお世話になっている人への、クリスマスプレゼントを入れるために作った箱。
おなじみ、折り紙の正方形の箱です。
紙は、普段使いのコピー用紙よりはちょっと質のよい、ちょっとだけ厚めの生成りのちょっとざらざらしたコピー用紙。洋紙だけど、和紙っぽい風合いです。
2012年12月1日
クリスマスに折り紙のプレゼント。Origami paper for Christmas Gift
おりがみを一袋全部プレゼント、という方法もありますが、 小学生の子供向けとなると、3枚~5枚程度の量方が、むしろ大切に使ってもらえるような気がして、私はいつも本人の好きな色を数枚だけプレゼントします。
でも、数枚だけとなると、何か厚紙を一緒に入れてラッピングしないと、しわしわになりそうで不安。
登録:
投稿 (Atom)