Tacoの日記【HOME】
Taco流作り方集
春子と太郎の日本語教育
お気に入り絵本・児童書
ミネソタの楽しみ方
便利ないろいろ
鳥の写真集
人気記事
~アメリカ宛 手紙・ハガキの送り方~2
昨日の「 アメリカ宛 手紙・ハガキの送り方 」の続編です。 昨日の内容に質問いただきました。どうもありがとう! 回答も兼ねて、今日は、宛名につける、Mr・Mrs等についての悩みを少しでも解消できたら。。。と思います。 回答といっても、決して良く知っているわけではなく...
~アメリカ宛て手紙・ハガキの送り方~
この冬は遠く海の向こうの日本から、はるばる、 クリスマスカード や年賀状が何通か届きました。 正直言って、 ものすごく嬉しいです 。 国内郵便とは違って、何かと手間暇かかってしまうにも関わらず、、、、本当にありがたいです。 ひと手間かかって、しかも海を渡って、旅...
朝焼け。Asayake
ある朝、朝食の準備をしていて、ふと窓の外を見ると、久しぶりの朝焼け。 朝の忙しい時間にも関わらず、カメラを持って庭に出ました。 まだパジャマを着ていたため、塀の外には出られず、近所の家や電線を避けて写真に収めることはできなかったけれど、なんとか朝焼けの写真が撮...
2014年10月31日
ハロウィン2014。Happy Halloween!
今年の
ハロウィン
も無事終了。
今年もまた、あわただしく、午後5時からパンプキンを彫り始め、子供たちがやってくる前には完成させました。
夫が中身をくりぬいて、私が顔を彫る、という分業。
今年のパンプキンの「顔」のテーマは、歌舞伎の隈取とアフリカのお面。
写真左の卵型のパンプキンには、歌舞伎の隈取を参考にして、私流にアレンジ。。
つづきを読む…
2014年10月27日
まぶしい夕日。
湖が見える坂道の上から撮ったとってもまぶしい夕日。
2014年10月26日
ハロウィンの準備。Prep for Halloween
来週金曜日はハロウィン。
今年のお化けかぼちゃ(
Jack
-
o
'-lantern)
用のパンプキンを買ってきました。
現在、涼しいポーチで待機中。
2014年10月25日
赤い歩道。Red Sidewalk
この季節の歩道は、落ち葉がいっぱい。
歩くとカサカサ音がして楽しい。
赤い葉っぱの木の下は、赤い歩道。
黄色い葉っぱの木の下は、黄色い歩道。
2014年10月24日
青と黄色。Blue and Yellow
10月9日
10月も終わりに近づいてきた現在、木にくっついた葉っぱは、ずいぶん少なくなってきましたが、10月初めに撮った写真を今更ながら、、日記に。。。。
10月に入って、急に、子供のベビーカー断固拒否がおさまり、また再び湖畔散歩に出かけられるようになりました。
雪の降る前に、できるだけ太陽の光を浴びておこうと思います。
2014年10月23日
赤と青と白。Red, Blue and White
10月14日
家の前の歩道の楓の木。
毎年、真っ赤に染まります。
今年も10月に入って、どんどん赤くなってきて、先週がピーク。
そして、風の強い日や、雨の降る日があったりして、、、、今週の姿。
つづきを読む…
2014年10月9日
ガラス容器とルマンド。Glass Jar and Lumond Cookies
United Noodles で買ってきた、子供の頃から好きな懐かしいお菓子、
ブルボン ルマンド
。
一袋で2ドル29セント。
子供の頃から、この紫の包装が変わってないところもうれしい。
写真のガラス容器は、数年前にレッドウィングのアンティークショップで、夫が気に入って買ったもので、ルマンドを買ったときの、定位置。
高さがぴったり。
このガラス容器に入れると、昭和な雰囲気が増すところがお気に入り。。。
2014年10月8日
牛丼の上には..。On the ”Gyu-Don"
牛丼の上には、紅ショウガ。
これ、日本では常識ですが、アメリカではそうはいきません。
先日、久しぶりに日本食材を広く扱うUnited Noodlesに買い物に行き、ちょうどお昼時になったので、店内にあるレストランで食事をした際に、注文した「牛丼」。
上に乗ってやってきたのは、紅ショウガではなく、何やら見るからに辛そうな”赤いもの”。
つづきを読む…
2014年10月5日
ツインシティーマラソン。Twin Cities Marathon
今日はTwin Citiesマラソンの日。
「全米で最も美しい都市マラソン」と言われるこのマラソン大会。
毎年10月初旬の日曜日という、ちょうど紅葉の時期に開催されます。
コースは、ダウンタウン ミネアポリスをスタートし、4つの湖の湖畔を走った後は、
ミシシッピ川
の川沿いに出て、ミシシッピ川を右手にしばらく走ります。
つづきを読む…
天気予報は...Weather forecast said...
9月最後の週だった先週、9月生まれの姪っ子達の誕生日会が、義姉の家でありました。
その日は日差しが強くて、暑い暑ーい日。
子供たちはみんな短パンにノースリーブ。
みんな一度しまいかけた夏服を着て集まりました。
いいお天気なので、昼食もケーキも、裏庭でいただきました。
つづきを読む…
2014年10月2日
楓の葉っぱ。Maple Leave
ちょっと日記をさぼっている間に、もう10月。
ここのところ、ずっと睡眠不足と体力不足が続いていて、気力も不足気味の日々でした。
そんなところへ、子供が夜中にいきなり摂氏39度5分(華氏103.1度)の高熱。
こんな高熱初めてのことなので、育児初心者は慌てました。
つづきを読む…
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)