Tacoの日記【HOME】
Taco流作り方集
春子と太郎の日本語教育
お気に入り絵本・児童書
ミネソタの楽しみ方
便利ないろいろ
鳥の写真集
人気記事
~アメリカ宛 手紙・ハガキの送り方~2
昨日の「 アメリカ宛 手紙・ハガキの送り方 」の続編です。 昨日の内容に質問いただきました。どうもありがとう! 回答も兼ねて、今日は、宛名につける、Mr・Mrs等についての悩みを少しでも解消できたら。。。と思います。 回答といっても、決して良く知っているわけではなく...
~アメリカ宛て手紙・ハガキの送り方~
この冬は遠く海の向こうの日本から、はるばる、 クリスマスカード や年賀状が何通か届きました。 正直言って、 ものすごく嬉しいです 。 国内郵便とは違って、何かと手間暇かかってしまうにも関わらず、、、、本当にありがたいです。 ひと手間かかって、しかも海を渡って、旅...
朝焼け。Asayake
ある朝、朝食の準備をしていて、ふと窓の外を見ると、久しぶりの朝焼け。 朝の忙しい時間にも関わらず、カメラを持って庭に出ました。 まだパジャマを着ていたため、塀の外には出られず、近所の家や電線を避けて写真に収めることはできなかったけれど、なんとか朝焼けの写真が撮...
2015年5月30日
たんぽぽ。Dandelion "Tampopo"
2年前の記憶。。。
今日は少々長ーい覚書を。
ずっとまとめて書いておこうと思いつつ、気が付けばもう二年以上も経っておりました。
2年前の春。
あれは、娘の生まれる予定日の1か月以上前の4月の検診で、子宮口が左にずれて骨盤の上にあるため、赤ちゃんの出口がない状態であることが判明。
つづきを読む…
2015年5月26日
誕生日カード「インド」。Birthday Card ”India”
半年間のインド留学を終えて、大学生の甥が、ミネソタに帰ってきました。
初めて会った時には、まだ小学四年生だった甥も、もう21歳。
インドで過ごした経験で、ますます成長し、とてもいい顔をして帰ってきました。
このカードは、甥のお帰りなさい会と、誕生日会を兼ねたパーティーで渡した、誕生日カード。
インドにはまだ行ったことがないけれど、いつか行ってみたいなぁ・・・・。
2015年5月25日
スクールバスの誕生日カード。School Bus Birthday Card
アメリカのスクールバスは黄色でかわいい。
通学下校の時間帯は、スクールバスをあちこちで見かけます。
娘は、もちろん、まだまだスクールバスにのって、学校に通うことはありませんが、現在、スクールバスブーム。
スクールバスを見つけると、バスバスバス!と叫んで、それはそれは大はしゃぎ。
そんな娘に、バスの運転手さんはいつも手を振ってくださいます。
つづきを読む…
2015年5月24日
二歳のお誕生日会。2nd Birthday Party
made by my husband
週末、無事になんとか、娘の二歳の誕生日会を開くことができました。
昼の12時開始で、昼食とケーキを振る舞う会です。
夫は兄弟が多いので、友人を呼ぶゆとりはなく、夫の両親と、兄姉家族のみを招待です。
一週間前に連絡した際には、いろいろと都合の悪い人が多くて15人ほどだけが集まる予定だったのに、前日になってみると、みんな都合がついて、結局集まったのは22人。我が家の3人を入れて総勢25人の誕生日会となりました。。。。
つづきを読む…
2015年5月21日
とかげ。"Tokage"
我が家の冷蔵庫には、常にトカゲが張り付いております。。。。
つづきを読む…
2015年5月14日
いちごカード。Strawberry Card
小学校低学年の姪への誕生日カード。
見ての通り、いちごです。
2015年5月13日
今年のクラブアップルの花。Crabapple2015
May1,2015
今年の庭のクラブアップル。
今年は雪解けも早く、春が来るのが早かったせいか、クラブアップルのつぼみも、順調にあっという間に大きくなり、4月末には開花を始め、5月1日が一番の見ごろでした。
現在はすでに散ってしまいましたが、それはそれはたくさんの花で楽しませてくれました。
と・・・・そんな5月1日。
つづきを読む…
2015年5月12日
飛行機カード。Airplane Card
現在メキシコ在住の甥への誕生日カード。
写真ではアメリカの国旗が見えますが、反対側にはメキシコの国旗がついています。
2015年5月11日
マスキングテープのローソクカード。Washi Tape Candle Card
1月生まれの姪への誕生日カード。。。。
今更ですが、、、記憶にとどめておきたいので日記に。。。。
全体像はこんな感じ。
見ての通り、12歳の誕生日です。
つづきを読む…
2015年5月10日
母の日カード。Mother's Day Card2015
今日は母の日。
日本の実母には母の日にカードを作るどころか、贈ったことさえもございませんが、、、、毎年、義母には、カードを手作りします。
母の日というと、花、、、、しかどうしても思い浮かばないので、今年も花のカードです。
中央に、パールのビーズをつけてみました。
つづきを読む…
2015年5月9日
ファーストコミューニオンのお祝いカード。Card for First Communion
私が結婚した時は、まだ4か月の赤ちゃんだった姪の
First Communion
がありました。
姪は、もう小学二年生。秋からは3年生。。。
歳のせいか、月日が経つのが、とてつもなく早い・・・・。
そして、当たり前なんだけど、甥や姪が、赤ちゃんから小中学生へと成長する、その変化のすさまじいこと・・・・。
当たり前なんだけど、昔の写真を眺めてみると、その成長ぶりには驚かされます。
つづきを読む…
2015年5月8日
ミニTシャツ。Mini Tshirt
私に
Tシャツキルト
のお手伝いを頼んだ義姉への、誕生日プレゼント。
Tシャツキルトを作った際の端切れを見つけたので、ミニミニTシャツを作ってみました。
つづきを読む…
2015年5月7日
3月の誕生日カード。Birthday Cards in March
・・・現在5月ですが、、、、今
日は、3月に義姉二人に渡した、誕生日カード。
毎年のことですが、二人の好きな色でつくった青と紫のミニカード。
今回は珍しくミニ
ギフトも添えました。
つづきを読む…
2015年5月6日
”ブルートウォースト”カード。Blutwurst Card
今年は義父の誕生日に、Blutwurstという、ソーセージをプレゼントしました。
Blutwurstは英語ではブルートウォーストという「感じ」の発音で、正しく発音するのは、私にとっては少々難しい。
Blutwurstというのは、ドイツのソーセージの一種で、かなり太くってちょいと塩辛い、食べ応えのあるソーセージ。
つづきを読む…
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)