Tacoの日記【HOME】
Taco流作り方集
春子と太郎の日本語教育
お気に入り絵本・児童書
ミネソタの楽しみ方
便利ないろいろ
鳥の写真集
人気記事
~アメリカ宛 手紙・ハガキの送り方~2
昨日の「 アメリカ宛 手紙・ハガキの送り方 」の続編です。 昨日の内容に質問いただきました。どうもありがとう! 回答も兼ねて、今日は、宛名につける、Mr・Mrs等についての悩みを少しでも解消できたら。。。と思います。 回答といっても、決して良く知っているわけではなく...
~アメリカ宛て手紙・ハガキの送り方~
この冬は遠く海の向こうの日本から、はるばる、 クリスマスカード や年賀状が何通か届きました。 正直言って、 ものすごく嬉しいです 。 国内郵便とは違って、何かと手間暇かかってしまうにも関わらず、、、、本当にありがたいです。 ひと手間かかって、しかも海を渡って、旅...
朝焼け。Asayake
ある朝、朝食の準備をしていて、ふと窓の外を見ると、久しぶりの朝焼け。 朝の忙しい時間にも関わらず、カメラを持って庭に出ました。 まだパジャマを着ていたため、塀の外には出られず、近所の家や電線を避けて写真に収めることはできなかったけれど、なんとか朝焼けの写真が撮...
2016年4月30日
折り紙箱。Origami Box
オリジナルのデザインの紙を使って、5センチ四方の手のひらサイズのギフトボックス。
久しぶりに折り紙の箱。
使用している紙は、普通のコピー用紙で、あまりしっかりした箱ではないけれど、リボンを付けるとプレゼントらしくなります。
義姉の誕生日に。。。
2016年4月29日
アイロンとアイロン台のカード。Iron and Iron Board Card
義姉に頼まれた、義姉のお友達へのお祝いのカード。
プレゼントを、アイロンとアイロン台にしたそうです。
平面のカードで、折りたたんで、ちゃんと封筒にはいります。
そして、アイロンは、アイロン台にくっついているのだけど、左右に動きます。
メッセージはカード裏面に。。。
2016年4月28日
青い誕生日カード。Blue Birthday Card
中学生の姪っ子への誕生日カード。
青色が好きらしい、ということで、青色の誕生日カード。
5センチ四方の手のひらサイズのとっても小さなカード。
実は、5月の初めに二日間限定で、ジュエリーを手作り販売している方の家で、この小さなカードを少しだけ
販売
させていただけることになりました。
初の試み。
どうなることやら・・・。
2016年4月27日
ミシンのカード。Sewing Machine Card
ミシンで毎日お仕事をしている義姉への誕生日カード。
写真では一見、立体的に見えるかもしれませんが、平面の紙です。
最近、夫の兄姉への誕生日カードがだんだん複雑化する傾向にあります。。。
実は作るのに時間が結構かかりますが、作っている最中はとても楽しい。
そして、封筒から出した瞬間に笑ってもらえるのが、何よりもうれしいのです。
お誕生日おめでとう!
2016年4月26日
黒のリボンでラッピング。Wrapping with Black Ribbon
箱は素朴な段ボール箱なので、リボンの下に薄紫の折り紙を箱にかけてみました。
黒のリボンも、きれいな色と合わせてラッピングすると、落ち着いたいい感じ。
2016年4月25日
リスの家。Squirrel's House
週末の散歩中、夫がリスがリスの家(巣)から顔を出しているのを発見!
つづきを読む…
2016年4月24日
幼いフクロウ。Young Owl
最近の散歩ルートの途中に、幼いフクロウの子供の住む木があります。
つづきを読む…
2016年4月23日
ある日の空。Sky
ちょっと物々しい感じのある日の空。
とっても美しく、雲の間から漏れる明るい光が幻想的でした。
2016年4月22日
雲間の青空と木。Blue Sky between Clouds and Trees
お天気の日には散歩に出掛けるます。
少しずつ少しずつ、木々に緑も増えてきました。
空を見上げると、雲の間から青空がのぞいているのが、冬の空とは違うところ。
温かい日や肌寒い日を繰り返しながらも、ミネソタも春らしくなってきました。
2016年4月14日
50歳の誕生日カード。50th Birthday Card
紫色が好きな義姉の50歳の誕生日カード。
5センチ四方の小さなカードです。
つづきを読む…
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)