Tacoの日記【HOME】
Taco流作り方集
春子と太郎の日本語教育
お気に入り絵本・児童書
ミネソタの楽しみ方
便利ないろいろ
鳥の写真集
人気記事
~アメリカ宛 手紙・ハガキの送り方~2
昨日の「 アメリカ宛 手紙・ハガキの送り方 」の続編です。 昨日の内容に質問いただきました。どうもありがとう! 回答も兼ねて、今日は、宛名につける、Mr・Mrs等についての悩みを少しでも解消できたら。。。と思います。 回答といっても、決して良く知っているわけではなく...
~アメリカ宛て手紙・ハガキの送り方~
この冬は遠く海の向こうの日本から、はるばる、 クリスマスカード や年賀状が何通か届きました。 正直言って、 ものすごく嬉しいです 。 国内郵便とは違って、何かと手間暇かかってしまうにも関わらず、、、、本当にありがたいです。 ひと手間かかって、しかも海を渡って、旅...
朝焼け。Asayake
ある朝、朝食の準備をしていて、ふと窓の外を見ると、久しぶりの朝焼け。 朝の忙しい時間にも関わらず、カメラを持って庭に出ました。 まだパジャマを着ていたため、塀の外には出られず、近所の家や電線を避けて写真に収めることはできなかったけれど、なんとか朝焼けの写真が撮...
2014年8月31日
誕生日カード。Birthday Card
8月生まれの義姉に。。。。
字体や大きさを敢て揃えず、バラバラにしてみるのがポイント。
身近な空き箱や雑誌を見渡してみても、かわいい字体は意外となかなか見つかりません。
ただ、こんなことを始めると、ますます物が捨てられなくなるので、継続するかは要検討。
つづきを読む…
2014年8月30日
手作りカードと手作り封筒。Handmade Cards and Handmade Envelops
友人へのお礼状。
手作り封筒の柄も、私のデザインで。。。
2014年8月29日
誕生日カード3つ。Three Birthday Cards
最近登場していなかた、手作りカード。
・・・日記に書き忘れていただけで、ちゃんと作ってます。
こちら、
日本帰省
直前に渡した、6月生まれの3人の義姉への誕生日カード。
HAPPY BIRTHDAYの部分は、カードに貼るだけでいいように、事前にたくさん作って保管してあります。。。。
2014年8月28日
7月の思い出-湖畔のキャビン。July Memory-Lake Cabin
気がつけば8月ももう終盤。
今日は、すっかり日記に書き忘れていた夏の思い出。
7月のある日、毎年の恒例行事、我が家から車で1時間半程かかるところにある、義姉夫婦が所有する
湖畔のキャビン
に行きました。
つづきを読む…
2014年8月27日
蔵元銘酒ジュレ。Sake Gelee
蔵元銘酒ジュレの詰め合わせ、「酒のいろいろ物語」。
日本のお友達
に、お土産で頂いて、とてもおいしくいただいています。
ほんのりと日本酒の甘い香り、甘すぎず、透明感のあるさわやかなデザート。
箱もまたいい感じ。
側面にぐるりと酒蔵。
つづきを読む…
2014年8月26日
雲の向こうの夕日。Cloud and Sunset
実は最近すっかりご無沙汰の湖畔散歩。
なぜなら、子供がベビーカーに乗るのを断固拒否。
乗せようとするとひどく暴れ出すので、私ひとりでは、どうにもこうにも・・・乗せることができなくなってしまいました。。。
(夫が乗せると、うまくいく確率大ですが)
つづきを読む…
2014年8月25日
抹茶ラテ。Match Latte
最近の日課。
抹茶ラテで、ほっとすること。
そう、我が家に抹茶ラテがやって来ました!
日本からのお友達
が、
私のブログ
を読んでお土産に持って来てくれたもの。
カルディコーヒーファームの、Matcha Latte(抹茶ラテ)。
つづきを読む…
2014年8月24日
リスとクルミ。Squirrel and Walnuts
庭の木にやってきた、クルミを持ったリス。
8月も半ばが過ぎ、ミネソタは秋の空気を漂わせています。
まだまだ、みんな半袖、短パン、ノースリーブでうろうろしていますが、長距離歩いたり、ジョギングしたりしない限りは、汗をかきません。
たまに気温が一気に上がる日もあるけれど、基本的には27度~30度が最高気温の日々です。
とても過ごし易いけれど、まだ8月なのに「夏はとっくに去りました」と秋の虫たちに大声で告げられているようで、少々物悲しくもあります。
つづきを読む…
2014年8月23日
窓越しに鹿。Deer through the Window
窓越しに鹿!
ただし、我が家ではありません。
我が家から、車で20分ほどのところにある、夫の実家を訪ねている時に、大きな鹿が窓のすぐ傍までやってきました。
夫の実家の窓からは、遠くに鹿が見えることはよくあるものの、こんなに近くにやって来ることはまれ。
つづきを読む…
2014年8月22日
ミシシッピ川クルーズ。Mississippi River Cruises
前方に見えるのは、ダウンタウン セントポール。
お友達が来ていた一週間
のイベントで、私たちにとっても初めてだったこともありました。
それは
ミシシッピ川
クルーズ。
1時間半の遊覧で、タコスビュッフェのディナー付き。
(とてもおいしかった!)
流れはとても穏やかで全く揺れることもなく、海上の船ではすぐに船酔いする私でも大丈夫でした。
つづきを読む…
2014年8月21日
セントポール大聖堂。Cathedral of St. Paul
今回、
日本からの友達
と、あちこち歩き回ったので、なんだかミネソタ観光案内のような日記になってますが、、今日もまだ続きます。
写真は、セントポールにある、Cathedral of St. Paul(セントポール大聖堂)の内部。
ミネソタの観光名所でもあるので、観光客が見学していることも多く、ミサの時間でなければ立ち寄って見学して写真も撮れます。
カトリックの大聖堂で、普段のミサだけでなく、結婚式、お葬式、カトリック系の高校の卒業式もここで行われます。
つづきを読む…
2014年8月20日
ダウンタウンミネアポリスと大聖堂。Downtown Minneaplis and Basilica
彫刻公園(Sculpture Garden)
から、高速道路(I94)の上に架かる、Irene Hixon Whitney Bridgeという橋からの風景。
彫刻公園まで来たら、下から眺めるだけでなく、ぜひ上を歩いてもらいたい橋です。
この橋自体がアートです。(今度は橋の写真を撮らなくては・・・)
写真右手にダウンタウン ミネアポリス。
英語学校
に通わなくなって、ダウンタウンミネアポリスに出掛けることもすっかりなくなってしまいました。
つづきを読む…
2014年8月19日
ミネアポリス彫刻庭園。Minneapolis Sculpture Garden
久しぶりの
Minneapolis Sculpture Garden(ミネアポリス彫刻公園)
。
大好きな美術館めぐりも、、、、ずーっとお預けで、かなり寂しい。。。
前に美術館に行ったのは、なんともう2年も前の、2012年。
2012年に
Walker Art Center
であった「
Lifelike
」という展示はとっても楽しかった!
もう一度見たいくらい。
つづきを読む…
2014年8月18日
水の青と、空の青。Blue Water and Blue Sky
Palisade Head から望む、Lake Superior(スペリオル湖)
水の青と、空の青。
薄い青に、深い青。
2014年8月17日
絶壁の頂上。Palisade Head
まだまだ続く、
お友達との一週間の思い出
。
実は、
Lake Superior(スペリオル湖)
に行ったのは、たったの一日。日帰り旅行だったのに、日記に書いてみると結構盛り沢山。
今日もまた、Lake Superiorの続きです。
Gooseberry Falls
から、さらにLake Superior沿岸を車で約20分(約27キロ)北上したところにあるPalisade Head。
つづきを読む…
2014年8月16日
グースベリーフォールズ。Gooseberry Falls
Upper Falls
まだまだ続く、
日本からのお友達滞在中の一週間
の思い出。
Twin Citiesにある我が家から、
Duluth
まで、車で約2時間半(約255キロ)。
Duluthまで来たら、必ず寄るのが、Gooseberry Falls State Park(グースベリーフォールズ州立公園)
Duluthから、さらにLake Superior(スペリオル湖)の沿岸を約50分(65キロ)車で北上したところにあります。
つづきを読む…
2014年8月15日
スペリオル湖の灯台。Duluth Light House
スペリオル湖
沿岸の都市、Duluthにある灯台。
日本のお友達と一緒に
、見上げました。
湖だけれど、相当に広ーいので、灯台がたくさんあります。
なんせ、大型船が嵐で転覆したり遭難したりすることもあるという。。。
それにしても、スペリオル湖は本当に大きい。
実際にスペリオル湖を目の前にしていると、つい「海」と呼んでしまう。。。
つづきを読む…
2014年8月14日
スペリオル湖。Lake Superior
Duluthの灯台から望むスペリオル湖。
友達が来ていた一週間
。
何年振りかにスペリオル湖にも行くことができました。
五大湖の一つのスペリオル湖。
その大きさを説明しようとしても、実際に見てみなくてはその大きさは実感できません。
実は世界で一番大きな面積の淡水湖。(塩湖も含めたら、カスピ海が世界一)
と言ってみても、やっぱりその大きさは実感できません。
つづきを読む…
2014年8月13日
ラズベリーアイランド。Raspberry Island
お友達が来ていた1週間
、いろいろ懐かしい場所に行くことができました。
その一つがSt.Paul(セントポール)のRaspberry Island(ラズベリーアイランド)。
ミシシッピー川に浮かぶ、とっても小さな島です。
実は、7年前のちょうどこの時期に、私たちの結婚披露宴をしたのが、この島にあるMinnesota Boat Clubの建物。
風景はあの当時のまま。
あの日の夕日はとてつもなく幻想的だったなぁ・・・。
2014年8月12日
ミネソタで本格的お好み焼き。Authentic "Okonimi-Yaki" in MN
ここはミネソタ。
でも、本格的なお好み焼きが、なんと我が家の食卓に登場!!!
そして、それだけではなく、居酒屋風のおいしくておしゃれなサラダとお豆腐も!!!
つづきを読む…
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)