Tacoの日記【HOME】
Taco流作り方集
春子と太郎の日本語教育
お気に入り絵本・児童書
ミネソタの楽しみ方
便利ないろいろ
鳥の写真集
人気記事
~アメリカ宛 手紙・ハガキの送り方~2
昨日の「 アメリカ宛 手紙・ハガキの送り方 」の続編です。 昨日の内容に質問いただきました。どうもありがとう! 回答も兼ねて、今日は、宛名につける、Mr・Mrs等についての悩みを少しでも解消できたら。。。と思います。 回答といっても、決して良く知っているわけではなく...
~アメリカ宛て手紙・ハガキの送り方~
この冬は遠く海の向こうの日本から、はるばる、 クリスマスカード や年賀状が何通か届きました。 正直言って、 ものすごく嬉しいです 。 国内郵便とは違って、何かと手間暇かかってしまうにも関わらず、、、、本当にありがたいです。 ひと手間かかって、しかも海を渡って、旅...
朝焼け。Asayake
ある朝、朝食の準備をしていて、ふと窓の外を見ると、久しぶりの朝焼け。 朝の忙しい時間にも関わらず、カメラを持って庭に出ました。 まだパジャマを着ていたため、塀の外には出られず、近所の家や電線を避けて写真に収めることはできなかったけれど、なんとか朝焼けの写真が撮...
2012年11月30日
豚丼。Pork Bowl "Buta-Don"
先日買った、
豚の薄切り肉
の最終メニュー。
普段の豚の生姜焼きレシピに玉ねぎ薄切りを加えて、豚丼にしました。
こういう庶民的な料理には、薄切り肉が合います。
つづきを読む…
2012年11月29日
スウィートポテトのおやつ。Sweet Popato Snacks
本日の表題を英訳しながら、「
おやつ
」は「Snack」かぁ・・・
”スナック”っていう響きはなんだかサクサクしたイメージだなぁ・・・。
でも、今日の「おやつ」はサクサクしておりません。
日本の友人が、サツマイモでおやつを作ったというのを聞いて、急に私も作りたくなって真似して作りました。
つづきを読む…
2012年11月28日
揚げだし豆腐。Agedashi-Tofu
揚げだしなす
と、
揚げだし豆腐
を作りました。
そう、
先日
久しぶりに行った、
ユナイテッドヌードル(United Noodles)
の食堂にあったメニューで、「食べた~い!」と思ったのが、この揚げだし豆腐。
でも、めったに日本食を外食したりはしないので、家で作れるものの注文は却下したのでした。
つづきを読む…
2012年11月27日
手作りクリスマスカード。Handmade Christmas Card
11月も終わりに近づいてきました。
仕事の繁忙期もすっかり過ぎて、家でゆったり過ごす時間も増えてきて、家に居る時は、料理やお菓子作りや、手作りを思う存分楽しんでいます。
まだクリスマスツリーは家にやってきてはいないけど、少しずつ少しずつ、クリスマスの用意も始めています。
昨年のクリスマスの様子を写真を眺めながら振り返っていると、昨年作った手作りクリスマスカードの写真を見つけました。
つづきを読む…
2012年11月26日
本当の薄切り肉。Real Thin Sliced Meat
ミネソタに来て、初。
念願の
野菜の肉巻き
を作りました。
この肉と野菜の味と色のコンビネーション。
普段の食事だけでなく、お弁当にも便利なのはもちろん、パーティーやポットラックにもよさそうです。
つづきを読む…
2012年11月24日
感謝祭。Thanksgiving2012
毎年、11月の第四木曜日は、感謝祭。
11月22日木曜日、今年も、
感謝祭(Thanksgiving)
が無事終わりました。
今年は、義兄の家にお邪魔しての感謝祭。
私たち夫婦は、前菜(appetizer)に、
昨年のクリスマスパーティーで好評だった
細巻き
を持参しました。
今回は13本巻いて、1本を6等分にしたので、 全部で78個。
でも仕上がりが今一つだったものは家で試食用にしたので、持って行ったのはたぶん
70個
くらいかな?
つづきを読む…
2012年11月19日
ニットの手作りクッションカバー。Hand-made Pillow Covers
新しいクッションカバーを作りました!
雑貨風。
今年の初めに作ったカバー
は、出来上がってみると、どうも私にとってはエレガント過ぎて、どうも性に合わない・・・というかなんというか。。。
毎日見る度に新しいカバーのイメージを膨らませていました。
つづきを読む…
2012年11月17日
パスタの日。Pasta Day
一人ご飯の日は、スパゲティーの日。
夫が、仕事やお友達との約束等で、「今日は夕ご飯いらないよ~」と言う日は、なぜか決まってスパゲティーが食べたくなります。
日本では、パスタというと大抵一番にスパゲティーを思い浮かべると思うのだけど、
つづきを読む…
2012年11月16日
アイスクリームドライブ。Drive for Ice Cream
先週末、用事で出掛けたついでに足をのばして、Excelsiorという街に行ってきました。
まずは、夫が事前に調べておいてくれた
Adele's Frozen Custard
というアイスクリーム屋さんへ!
いろいろ試食した揚句、注文したのは
Butter Pecan
。
つづきを読む…
2012年11月15日
見つけたら、絶対買いたいもの。-その2
見つけたら、絶対に買いたいもの第二弾。
マルコメ「野菜がおいしいディップソース」
開封した瞬間から、冷蔵庫の中にあったパプリカ達があっという間になくなりました。。。
今年日本に帰省した際
に、お友達がプレゼントしてくれたものです。
日本の女性たちは、体に良さそうで、且つとってもおいしいものを、本当によく知っていると思います。。。
つづきを読む…
2012年11月13日
見つけたら、絶対買いたいもの。
早くも、11月も半ば。
ミネソタは、昨日は朝から雪でした。
この雪を見ると、「ああ、もう秋ではないんだなぁ」「今年も終わりに近づいているなぁ・・・」という実感が湧いてきます。
そこで、少し早いけれど、今年を振り返りつつ、今年撮った写真を見直してみました。
そこで見つけた今日の写真。
つづきを読む…
2012年11月12日
赤い鳥のカード。Red-Bird Card
小学生の姪への、誕生日カード。
以前にも作ったカード
の別バージョンです。
机に置いてある、「ふきだし」にメッセージを書いて貼り付けたらできあがり。
今回は、冬のミネソタでもよく見かける真っ赤な鳥、
カーディナル
をイメージしてみました。
つづきを読む…
2012年11月9日
掃除三昧。Cleaning Day!
ダラーショップ(アメリカの100円ショップ)で買った粉の漂白剤。案外、大活躍。
今日は平日だけれど、仕事がお休みの日。
今日は温かいと言っても、特に行きたいところもないので、家にこもってだらだらすることに!
したのだけど、、、、家の中を見渡すとどうも落ち着かない。
それはなぜか?
つづきを読む…
2012年11月8日
雪の結晶の箱。Gift Box with Snowflake
こちら、おなじみ?
折り紙を利用した、手作り箱
。
ミネソタで知り合った、日本人のお友達への誕生日プレゼント、を、入れるために作った「箱」です。
つづきを読む…
2012年11月7日
キムチ鍋。Kimuchi-Nabe
白菜が冷蔵庫にあったので、今日はキムチ鍋にしました。
Cook-Padで見つけたレシピ
で、材料の揃わないものは構わず省いたり、代用したりして作りました。
つづきを読む…
2012年11月5日
誕生日巻き物。Birthday Scroll
先日、夫の誕生日がありまして、セントポールにある
Joan's in the park
というレストランで夫の両親と一緒に4人で食事をしました。
全員違うものを頼んだのだけど、私の頼んだステーキ(Filite Mignon)が見た目も量も(お値段も)一番のボリュームで、、、、嫁の立場など気にせず、しっかり「食欲の秋」を満喫しました。
焼き具合は、アメリカ人は敬遠するというミディアムレア。
つづきを読む…
2012年11月4日
サマータイム終了。
今日から、サマータイム(
Daylight Saving Time
)が終了して、日本との時差が14時間から15時間になりました。
朝の通勤が暗かったのが、ちょっと明るくなったけど、帰宅時は真っ暗。。。
2012年11月3日
誕生日プレゼント3つ。3 birthday gifts
ここのところ、どういうわけかパソコン離れの日々が続いておりまして、仕事でパソコンに向かう以外にはめったにパソコンに向かうことがなく、仕事から帰ったらiPadでメールチェックして終わり。。。というある意味昭和に(?)過ごしております。。。
つづきを読む…
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)