Tacoの日記【HOME】
Taco流作り方集
春子と太郎の日本語教育
お気に入り絵本・児童書
ミネソタの楽しみ方
便利ないろいろ
鳥の写真集
人気記事
~アメリカ宛 手紙・ハガキの送り方~2
昨日の「 アメリカ宛 手紙・ハガキの送り方 」の続編です。 昨日の内容に質問いただきました。どうもありがとう! 回答も兼ねて、今日は、宛名につける、Mr・Mrs等についての悩みを少しでも解消できたら。。。と思います。 回答といっても、決して良く知っているわけではなく...
~アメリカ宛て手紙・ハガキの送り方~
この冬は遠く海の向こうの日本から、はるばる、 クリスマスカード や年賀状が何通か届きました。 正直言って、 ものすごく嬉しいです 。 国内郵便とは違って、何かと手間暇かかってしまうにも関わらず、、、、本当にありがたいです。 ひと手間かかって、しかも海を渡って、旅...
朝焼け。Asayake
ある朝、朝食の準備をしていて、ふと窓の外を見ると、久しぶりの朝焼け。 朝の忙しい時間にも関わらず、カメラを持って庭に出ました。 まだパジャマを着ていたため、塀の外には出られず、近所の家や電線を避けて写真に収めることはできなかったけれど、なんとか朝焼けの写真が撮...
2019年7月31日
おにぎり。Rice Ball
5月初めに、春子の通う幼稚園のクラスで、なんと「おにぎりのプレゼンテーション」をしました!(する羽目になってしまった・・・!)
ことの始まりは、春子に毎日持たせているお弁当。
クラスメイトは全員アメリカン。
Sushi(寿司)は見たことある生徒もいるけど、おにぎりって誰も見たことがない!
それで、毎日ランチルームで、みんなに囲まれて、これはなんだなんだの質問攻め。
それも、幼稚園が始まってすでに半年以上たった時点でも、毎日毎日同じ質問に囲まれていたらしい。
つづきを読む…
2019年7月30日
今日の絵本「ぼくのくれよん」Picture Book
今日の太郎への読み聞かせ
「ぼくのくれよん」
(長 新太 作・絵 / 講談社)
お気に入りの絵本一覧はこちら。
この秋、3歳になる太郎が、ここ数か月、ずっと気に入っている本。
お友達がプレゼントしてくれた、私もお気に入りの一冊。
まだ太郎はひらがなは読めないけれど、暗記しているので、一緒に声をそろえて読んでます。
私が思うに、2歳という太郎の年齢にちょうどよい、文字数。
そして、絵もごちゃごちゃしてなくって2歳にはぴったり。
つづきを読む…
2019年7月29日
睡蓮。Water Lily
実は、少し前に、日本に帰省してきました。
日本へ出発の数日前から家族全員で風邪をひいてしまったこともあって、事前に立てたスケジュールはほぼゼロ。その結果、今回の帰省の目標であった「無計画」をみごとに実現しました!
今思えば会いたかった人もいっぱいいたのだけど、今回は連絡できませんでした。帰省を待っていてくれたお友達、ごめんなさい。
でも、なんといっても毎日が「無計画」。
つづきを読む…
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)