Tacoの日記【HOME】
Taco流作り方集
春子と太郎の日本語教育
お気に入り絵本・児童書
ミネソタの楽しみ方
便利ないろいろ
鳥の写真集
人気記事
~アメリカ宛 手紙・ハガキの送り方~2
昨日の「 アメリカ宛 手紙・ハガキの送り方 」の続編です。 昨日の内容に質問いただきました。どうもありがとう! 回答も兼ねて、今日は、宛名につける、Mr・Mrs等についての悩みを少しでも解消できたら。。。と思います。 回答といっても、決して良く知っているわけではなく...
~アメリカ宛て手紙・ハガキの送り方~
この冬は遠く海の向こうの日本から、はるばる、 クリスマスカード や年賀状が何通か届きました。 正直言って、 ものすごく嬉しいです 。 国内郵便とは違って、何かと手間暇かかってしまうにも関わらず、、、、本当にありがたいです。 ひと手間かかって、しかも海を渡って、旅...
朝焼け。Asayake
ある朝、朝食の準備をしていて、ふと窓の外を見ると、久しぶりの朝焼け。 朝の忙しい時間にも関わらず、カメラを持って庭に出ました。 まだパジャマを着ていたため、塀の外には出られず、近所の家や電線を避けて写真に収めることはできなかったけれど、なんとか朝焼けの写真が撮...
2014年2月25日
ミネソタの2月。Minnesota February
2月21日撮影。
2月が終わってしまう前に「2月のミネソタの風景」。
日本も雪が多いというのをニュースで聞きますが、ミネソタも今年は雪が多いです。
気温も極端で、急に下がったり、急に上がったり。
おかげで、雪が溶けたり凍ったりを繰り返して、もう道路も歩道もつるつる。。。。
雪道には何年たっても不慣れな私は、子供を抱えて外出なんてできません。
この写真を撮った日は、なんと華氏40度を超えました!
なんと温かい!
つづきを読む…
2014年2月24日
ハートのカード。Heart Card
なんと、二月ももうすぐ終わり?!
今月は、娘(9ヶ月)の夜泣きで私の夜の平均睡眠時間は3時間。
日中なんとか昼寝をするようにしてしのいでいます。
しかもこの昼寝が、抱いている間だけ眠ってくれる・・・という状態で、抱いていて寝た!と思ったら、娘を抱いたまま、私もどうにかして昼寝するしかありません。
つづきを読む…
2014年2月15日
80歳の誕生日カード。80th Birthday Card
80歳の誕生日カード。
お義母さんの80歳の誕生日に。
アメリカでは、30歳、40歳、50歳・・・と区切りのよい歳の誕生日には特別に盛大にお祝します。
この度の、80歳の誕生日には、なんとラスベガスに家族集合しての誕生会。
お義母さんと同じ誕生日の大学生の甥っ子のリクエストで今回ラスベガスとなったようです。
つづきを読む…
2014年2月6日
鹿の子模様のお礼状。”Kanoko"Thank You Card
今日もお礼状。
日本のお友達が、年末に送ったグリーティングカードで娘の誕生を知って、娘に服を送ってくれました。
ありがとう。
とっても嬉しいです。
無事到着したよ!と伝えたいのだけど、グリーティングカードは毎年送っているものの、思えばもう何年も会っていなくて、普段は全く連絡とっていないため、メールアドレスさえもわからない・・・。
つづきを読む…
2014年2月3日
節分-巻き寿司。”Setsubun”-Sushi Roll
2月になりました。
1月2月3月は、本当に毎年知らぬ間に過ぎ去っていくけれど、今年も例外なく、新年になったと思ったらあっという間に2月がやってきました。
今日は節分。
豆まきはしなかったし、豆も食べなかったけれど、巻き寿司を作りました。
つづきを読む…
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)