例年通り、かぼちゃランタンを作ったのは、ぎりぎりで、仕事から帰って一息つく間もなく、夕暮れ前に夫と共に必死で完成させました。
人気記事
-
昨日の「 アメリカ宛 手紙・ハガキの送り方 」の続編です。 昨日の内容に質問いただきました。どうもありがとう! 回答も兼ねて、今日は、宛名につける、Mr・Mrs等についての悩みを少しでも解消できたら。。。と思います。 回答といっても、決して良く知っているわけではなく...
-
この冬は遠く海の向こうの日本から、はるばる、 クリスマスカード や年賀状が何通か届きました。 正直言って、 ものすごく嬉しいです 。 国内郵便とは違って、何かと手間暇かかってしまうにも関わらず、、、、本当にありがたいです。 ひと手間かかって、しかも海を渡って、旅...
-
ある朝、朝食の準備をしていて、ふと窓の外を見ると、久しぶりの朝焼け。 朝の忙しい時間にも関わらず、カメラを持って庭に出ました。 まだパジャマを着ていたため、塀の外には出られず、近所の家や電線を避けて写真に収めることはできなかったけれど、なんとか朝焼けの写真が撮...
2012年10月31日
2012年10月16日
8月のある日、Lanesboroへ。
その日は、私たちの5回目の結婚(式)記念日。
今までは、結婚(式)記念日の日には、どこかにキャンプに行ったりしていたのだけど、今年は花粉症の症状が思いのほかひどく、キャンプはあきらめ、日帰りでドライブにでかけました。
2012年10月8日
結婚祝いのラッピング。Wedding Gift Wrapping
・・・・あっという間に過ぎ去った8月下旬から9月全部の、記憶を整理しておこうと思います。
8月25日。
結婚式に行きました。
お祝の品は、日本に帰国した際に購入しておいた色違いのお椀と夫婦箸と、桜の模様の大判風呂敷。
ラッピング用紙は、今回結婚した二人の雰囲気に合わせて、大人っぽい「えんじ色」を選びました。
2012年10月7日
9月の紫陽花。September Hydrangea
9月16日撮影。 |
仕事がとても忙しい時期な上に、週末は、家族行事と現在進行中の家の補修のお手伝いで、「自分の時間」と呼べるものが全くないままに過ぎ去った9月でした。
でも、よく考えたら仕事も、家族も、我が家も、全て大切な「自分」の生活の一部。
好きな仕事があって、大切な家族があって、心地よい我が家があって、、、、それに感謝もせずに「自分の時間がない」なんて、ただのわがままのような気が、突然してきました。
登録:
投稿 (Atom)