人気記事

2015年12月22日

紙でお星さま。Paper Stars

今年も、いつの間にやら12月も半ば。。

ここのところ、クリスマスプレゼントの準備をしたり、娘と二人で風邪をひいたり、ずっと外出続きだったり、、、、となかなか日記を書く機会がありません。

この冬は、めずらしく夫の両親がアリゾナには行かず、ミネソタでクリスマスを過ごすことになったため、ニュージャージ在住の義兄夫婦、アリゾナ在住の義姉家族もすでにミネソタ入りし、連日のように家族行事が続いております。

クリスマスまで、あとわずかというこの時期、いつもなら窓の外は真っ白な雪景色が広がっているのですが、今年は、記録的に気温が高く、感謝祭の時に積もった雪もすっかり溶けて、全く雪がありません!
・・・と書きながら窓の外をチラッと見たら、何やら白いものがひらひら舞っており、うっすらと雪化粧。でもきっと明日の昼にはまた溶けてしまうことでしょう。

ホワイトクリスマスにはならないかもしれないけれど、クリスマスツリーを飾ったり、グリーティングカードが届いたり、プレゼントをラッピングしたり、、、、とクリスマス気分はどんどん高まってきています。

写真は、五角形に切った紙で作ったお星さま。
クリスマスツリーのことを「クリスマス」と呼ぶ二歳半の娘にも飾れるようにと、紙で作った星もオーナメントに加えました。
我が家のクリスマスのオーナメントはガラス製や陶製が多くて、壊れやすいものばかりなので、そう簡単に「飾るの手伝ってー」とは言えません。。。
でも、紙なら安心。

娘はこの紙のお星さまを、飾ってはまた取って並べて、また飾ってはまた取って並べて・・・を毎日繰り返しております。