今日は朝からどんよりとした空で、一日中薄暗く、雨がしとしとしとしと。
それが、夕方からだんだんと雪になってきたのだけど、雪だけでなく雷も鳴るってあたりが、ミネソタの春っぽい。
今、夜10時過ぎだけど、窓の外をカーテンの隙間から眺めたら…
「うわっ!」
またまた景色が年末ごろに戻ってる!
今回は、10 センチほど積もる予報だったけど、どうやら間違いではなかったらしい。
さて、その他の近況としては、春子と太郎の学校は、今日から春休み。
またまた物事が思うように片付かない日々がしばらく続きそうだけど、春休みといっても、年度が変わるわけではないのが、日本とは違うところ。
と言いつつ、なぜか、家の中で私一人だけ、年度末を醸し出しつつ、慌ただしさもひとしおな日々。。。
それが、夕方からだんだんと雪になってきたのだけど、雪だけでなく雷も鳴るってあたりが、ミネソタの春っぽい。
今、夜10時過ぎだけど、窓の外をカーテンの隙間から眺めたら…
「うわっ!」
またまた景色が年末ごろに戻ってる!
今回は、10 センチほど積もる予報だったけど、どうやら間違いではなかったらしい。
さて、その他の近況としては、春子と太郎の学校は、今日から春休み。
またまた物事が思うように片付かない日々がしばらく続きそうだけど、春休みといっても、年度が変わるわけではないのが、日本とは違うところ。
と言いつつ、なぜか、家の中で私一人だけ、年度末を醸し出しつつ、慌ただしさもひとしおな日々。。。
鳥の声を聞きながら、湖畔を散歩して、湖のきらめきや、鳥や、草木の芽吹きを写真に撮る時間を、雪が解ける頃には取り戻せますように。
シマセゲラ(Red-bellied Woodpeckers)というキツツキ。
散歩コースの曲がり角にある、高い木の幹の穴に住んでいる。
今年も同じ家に住んでいるだろうか?
早く会いに行きたいなー。