人気記事

2022年5月29日

ケーキカレンダー。Cake Calendar

5月のカレンダーは
お花のケーキカレンダー

5月は春子の誕生月

去年の春子の誕生日に
(サブローさんが)作ったケーキ
去年(2021年)の春子の誕生日ケーキ
いちごとブルーベリーのケーキ
(飾りつけだけ私)

そして
今年も春子は
「去年と同じかざりのケーキ」をリクエスト

でも今年はブルーベリーが高かったので
いちごとブラックベリーのケーキ

今年(2022年)の春子の誕生日ケーキ
 
なんとまぁ
春子は9歳になった

9年も母親というものを
やっている割には
やっぱりいつもどこか手探りで
春子には申し訳ないなぁ・・と思う

春子が産まれる、産前産後の
自分自身の精神状態を振り返ると
お世辞にも決して安定していたとは言えない
…と今更ながら分かる

そして、そんなことも
春子にいろいろ影響しているのかもしれない

なーんて考えることも
この9年間
何度も何度もあったけれど

それを考えてみたところで
過去を変えることはできないし
何も変わることはない

きっとどれもこれも
必要だったんだと
9年目にして思う

どれもこれも
ひっくるめて
今の私が
いるのだから

どれもこれも
ひっくるめて
春子は春子なんだから

母親という役目は
9年目でも相変わらず新米だけど

そんなことは
お構いなしに
春子は
大きくなっていく

でも
新米なりに
この9年かけて
心に決めたことがある

それは・・・

春子の心が
春を見つけられない時は
春を待つ楽しみを
一緒に見つけよう

強風にあおられる街路樹のように
揺さぶられる時は
風が生まれる自然の不思議について
一緒に話そう

雲った日の湖の色のように
どんよりする時は
古い写真のような
モノクロの風景を
一緒に楽しもう

・・・ということ

そして

誰だって
春が見つからない時があって
誰だって
強風にあおられて揺さぶられる時があって
誰だって
どんよりと厚い雲に覆われる時がある

だから
そんな時があっていいのだと

そんな時は
無理をしなくていいのだと

伝えたい

そんなことくらいしか
できないけれど

せめて
そんなことが
立派にできる
9年目の新米でありたい。。。

春子、9歳のお誕生日おめでとう!