気が付けば今月も、もう終わりそう!…ということを、今年は12回繰り返してしまった。
12月に入って、相変わらず忙しい忙しいと走り回っていたら、気が付けば春子と太郎も冬休みになってしまい、ますます忙しくなる中、クリスマスプレゼントをあたふたと準備したり、毎年12月に作っているジンジャーブレッドハウスや、フルーツケーキを作ったりしているうちに、気が付けばあれよあれよとクリスマスがやってきた。
今年のクリスマス…
我が家の辺りでは予報されていた猛吹雪こそなかったものの、外気温はマイナス20℃を下回り、体感気温はマイナス30℃を下回った。
ここまで気温が下がると、凍結防止のために道路に撒かれた塩も効果はないらしく、一般道は当然ながらどこもかしこも凍結し、高速道路もどころどころが凍結する。
こんな時には、サブローさんが運転するとはいえ、できれば車にも乗りたくないし、外出もしたくはないのだけど、温度がどんなに下がろうとも、クリスマスはやって来る…
まずは22日に、サブローさんの両親のアパートで、パーティールームを貸し切って、サブローさんの兄姉家族が集まって、30人ほどでクリスマスパーティーをし、翌日23日は、パーティーに合わせてニュージャージーから帰省した義兄と、サブローさんの両親宅にて、夕食。
そして、24日のクリスマスイブは、夕方のクリスマスミサに行った後に、4番目の義姉宅にてクリスマスディナー。25日のクリスマス当日は、午後から、サブローさんの両親の家に行って、一緒に夕食。そうこうしているうちに、気が付けば温度も和らいで、道路の状態も再びずいぶんよくなってきた。
ああ、それにしても、12月の日々が早かったこと!
まだ5日残っているものの…きっと「気が付けば大晦日」…という気がする。
それにしても…
それにしても…
果たして…
こんな過ごし方でいいのだろうか?
こんな時間の使い方でいいのだろうか?
こんな生き方でいいのだろうか?
…とふと思う。
気が付けば、大事な時間が消えていたりは、しないだろうか?
気が付けば、大事なものを見落としては、いないだろうか?
気が付けば、大事なものを失っては、いないだろうか?
気が付けば、大切な大切な瞬間を、見逃してはいないだろうか?
…とふと思う。
気が付けば、白髪が増えていた、とか
気が付けば、しわが増えていた、とか
そんなことは気にしない
でも、
今は今しかないのだから
今が今であるうちに
今が過去にならないうちに
今を生きなくては!
…とふと思う。
忙しいなら、忙しい今に、今、気づき
やることが山積みなら、山積みの今に、今、気付き
やりたいことも山積みなら、これまた山積みの今に、今、気付き
気が付けば、過ぎ去っていた…
ではなく、
過ぎ去る前に、この「今」にいつも気づいていなくては
…とふと思う。
ふと思う瞬間と、次にふと思う瞬間との間の時間もまた
気が付けば過ぎ去っていた時間。
今年の残りの5日間は…
すべての今に、気付いてみよう。
時間とともに、進んでみよう。
と、今まさに、じっくりと思う。
今日の写真は、12月の貼り絵カレンダー。気が付けば今年も作って終っていた、ジンジャーブレッドクッキー。