なんだかんだと、あっという間に過ぎ去っていしまった9月の様子を少々。
散歩途中で見かけた、モナークバタフライ(Monarch Butterfly、和名:オオカバマダラ)
今年は去年に比べて少ない印象だったけど、、、このまま減ってしまいませんように。
たったの2か月前だけど、もう外には、花もなく、ちょうちょも飛んでいません。
この写真のちょうちょは、ミネソタからメキシコまで飛んでいくっていうけれど、どのくらいかけて到着するのだろう?
もう暖かいメキシコには着いたかな?
11月半ばの現在のミネソタは、毎日、摂氏マイナス5度前後(華氏25度前後)といったところです。
春子の通う幼稚園では、毎日外遊びがあって、「マイナス零度以下になるまでは毎日外に出るので、帽子・手袋・上着を持たせてください!」とお知らせがきました。
何の気なしに読んだけれど、この「マイナス零度」って、摂氏ではなく、華氏。
つまり、摂氏マイナス18度になるまでは、外遊びしますよーってこと。
・・・・さすがミネソタと思った瞬間でした。
ミネソタの冬も楽しめるようになってきたけれど、やっぱりちょうちょが舞う9月が恋しい。