人気記事

2019年10月19日

文作りカード。

太郎の3歳の誕生日以来、誕生日会がないのでカードはしばらく作っていませんが、贈り物に添えるカードではなく、春子(6歳)の日本語学習のためのカードを作ったりしています。

ここのところ、春子が学校(現地校)から持って帰る授業で使ったプリントの中に、春子の字でいっぱいいろいろな文が書いてあるものが毎日1枚必ず入っています。

ちゃんとした文章で、ちゃんと綴りも間違えずに書いていて、びっくりしたのですが、その種明かしを春子が教えてくれました。

まず、いろいろな単語が書いてあるカードを並べ替えて文を作って、できた文を紙に書き写す、ということを毎日やっているそうなのです。カードは1セットで1文ができるようになっていて、どうも、毎日カード10セット、つまり10文ずつ、そうやって文を作って書き写しているみたいです。

春子のプリントにあった例だと、

セット①:his / in / The / is / house. / man
セット②:next? / you / What / do / will

こんな具合に、文の最初は、ちゃんとカードも大文字になっていて、文の終わりには「.(
ピリオド)」や「!(感嘆符)」がついているそうです。

そして、これを並べ替えて文を作ってみると、

セット①:The man is in his house.(男の人が、家の中にいます。)
セット②:What will you do next? (あなたは次に何をしますか。)

となるわけです。

そして、それをそのまま書き写すことで、正しい綴りを書く練習にもなり、最初は大文字で書き、最後にはピリオドやクエスチョンマークをつけるという練習にもなるという仕組みです。

春子が楽しそうに説明してくれる様子をみると、どうやら楽しんでやっているらしい
これは、日本語学習にも使わない手はない!

というわけで、早速作ってみることに…。
さて、まずは…何を使ってカードを作ろうか……と材料探し

パソコンで作ってプリンターで印刷してみたけれど、切ってみると小さ過ぎ、手ごろな大きさのカードにして10個文を作ろうと思うと、1枚では収まらず、何枚も印刷しなくてはならないことが判明。(なんだかもったいないし、印刷するまでに、結構手間がかかる)

お金をかけず、今あるもので…と探しているうちに数日経過…。
そして、ある日、ティッシュペーパーがなくなった。

ティッシュペーパーの空き箱を利用しました…

カッターナイフで、2.5cm×7㎝、2.5㎝×2.5㎝の四角をそれぞれを数枚切る。
印刷せずに、手書き。
できあがり!

真似してあっという間にできると思っていた、カード。
作る際に、少々悩みました。

英語は、厳密に1つのカードに1単語、とできるですが、日本語はそうすると、とんでもなく複雑なことになってしまう…。

動詞の活用が現在形・過去形・過去分詞形の三つの英語の比べて、日本語は動詞の活用があまりにも複雑過ぎる上に、助動詞を1単語と扱うと、とんでもなく複雑なカードになってしまう。形容詞も活用があるし、形容動詞も………。ああああ。

6歳相手では、厳密に1つのカードに1つの単語というのは無理な話と判明。

そこで、文節で区切ろう!と思ったけど、これも、また厳密過ぎると、無理が生じるので……アメリカ生まれ、アメリカ在住の6歳児向けに、、、「おおよその1文節」で、1枚のカードを作成することにしました。

書いた後から、名詞・述語・修飾語と、それぞれ色を変えて書けばよかったーと気づいて、上からなぞったけど、色の違いが目立ちません。
文字の色は同じでも、色画用紙を利用して、それぞれで色を変えるというもいいと思います。でも、これもあまり厳密にすると、やはり6歳児相手には無理が生じるかも…ですが…。

そして、こんな具合にできました。
春子が好きそうな言葉普段使っている言葉・春子の苦手な拗音(小さい「やゆよ」)・と促音(小さい「つ」)のつく言葉を選んで、作ってみました。

もっともっと作りたかったのですが、ここまで作った時点で、ティッシュペーパーの空き箱が尽きました…。
現在、空き箱待ち。

1文ずつでセットにせず、全部まとめて透明の(これまた再利用)ピーナツバターの空き容器に入れて置いておきました。

そして、昨日、春子が何やら机に向かってやっているなーと思っていたら…
ニヤニヤしながら、この紙を持ってやってきました。
「はるこ」の部分は、娘の名前が書いてありました。
わたしは、はるこ。
ちょうちょがひらひら
とんでいます。
いっしょにえをかきました。
いっしょにほんをよみました。


親ばかです。
これを見て、相当に感動しました。
とてもとても、春子らしい文ができていました。
(春子が好きそうな言葉を選んだから当たり前なんだけど…)

いつも、抜けている小さな「つ」や、いつもこんがらがってしまう小さな「やゆよ」も、きちんと写せています。
句点がピリオド風ですが…大目にみます。

今、冷蔵庫に貼ってあります。

春子から「たろう」「くん」「ちゃん」「です」「ごはん」「たべました」「つくりました」「おかあさん」「おとうさん」などいろいろと、もっと作ってくれと、リクエストがありました。
嬉しい……。

ティッシュペーパーがなくなるのが待ち遠しい今日この頃…。