人気記事

2021年6月29日

ミネソタ州のシンボル。Minnesota State Symbols

6月の第3日曜日(今年は6月20日)の父の日。

ちょうどアリゾナに住んでいる義姉夫婦がミネソタに来ていて、みんなで集まる計画した日が、ちょうど父の日だったので「父の日パーティー」にしようということになりサブローさんの義姉の家にサブローさんの兄姉と集まって93歳の義父のための「父の日パーティー」
…と書きながら、日本でも同じ日が父の日だったにも関わらず、日本の実家の父にはメールさえしてなかったことに気づき…少々肩身が狭い。。。

「父の日パーティー」では、いつものパーティー同様に、みんなでいろいろ持ち寄って、みんなでごちそうを食べて、いろいろおしゃべり。

今年の父の日のプレゼントはウォールアイ(Walleye)という魚の冷凍切り身と、ワイルドライス(Wild Rice)
そして、そのプレゼントに添えたのが、今日の写真「ウォールアイカード」
…と書きながら、実家の父にはプレゼントもカードも送っていないことを思い…ますます肩身が狭い。。。実家には、近々連絡をするとしよう。

さて、今回プレゼントしたウォールアイ(Walleye)という魚は、ミネソタ州の州魚で、ワイルドライス(Wild Rice)は、ミネソタ州の穀物

そこで今日はついでに、ミネソタ州のシンボルとなっているものを、列挙してみる。

**************
ミネソタ州のシンボル(Minnesota State Symbols)

  • ミネソタ州の魚(State Fish)ウォールアイ(Walleye)
  • ミネソタ州の鳥(State Bird)ハシグロアビ(Common Loon)
  • ミネソタ州の蝶(State Butterfly)オオカバマダラ(Monarch Butterfly
  •  / モナークバタフライ)
  • ミネソタ州の蜂(State Bee)ラスティーパッチド・バンブルビー(Rusty Patched Bumblebee =マルハナバチの一種)
  • ミネソタ州の花(State Flower): レイディー・スリッパ(Showy Lady's Slipper /アツモリソウの一種 )
  • ミネソタ州の木(State Tree):レジノーサ松(Norway Pine / Red Pine)
  • ミネソタ州の穀物(State Grain):ワイルドライス(Wild Rice)
  • ミネソタ州の果物(State Fruit):ハニークリスプという品種のりんご(Honeycrisp Apple )
  • ミネソタ州のキノコ(State Mushroom):アミガサタケ(Morel Mushroom)
  • ミネソタ州の天然石(State Gemstone):スペリオル湖メノウ(Lake Superior Agate=メノウの一種)
  • ミネソタ州の土(State Soil ):レスター(Lester Soil)
  • ミネソタ州の飲み物(State Drink):牛乳(Milk)
  • ミネソタ州のマフィン(State Muffin):ブルーベリーマフィン(Blueberry Muffin)
  • ミネソタ州の写真(State Photograph):「グレース」(”Grace”=写真家のエリック・エンストロム(Eric Enstrom)により撮影された作品)
  • ミネソタ州のスポーツ(State Sport )アイスホッケー(Ice Hockey)
  • ミネソタ州の歌(State Song):Hail! Minnesota
  • ミネソタ州の標語(State Motto): L’etoile du Nord(Star of the Northという意味のフランス語)
【参考】MNDNR

シンボルがこんなにあったとは…。
初めて耳にするものもたくさん。
もちろん、まだ見たこともないものもたくさん。

このミネソタには、まだまだ知らないことがたくさん埋まっている。。。

4 件のコメント:

  1. 匿名6/30/2021

    まっきぃです。
    実の父が1番最後になっちゃう・・・
    わかります~私もです~

    それにしても、
    シンボルがたくさんですね。
    面白いです(^_-)-☆

    返信削除
  2. チーター6/30/2021

    Tacoさん実家の
    おとうさんをおもいだされたそれがもう何よりのププレゼントだと思いますよ
    わたしなんかそのような習慣んの中で育ってないから自分の誕生日もしょっちゅう忘れていますよ。

    返信削除
  3. まっきぃさん
    ミネソタ州のシンボル当てクイズを、ミネソタ生まれミネソタ育ちのサブローさんに出したところ、正答率は、60%くらいでした。これが高いのか、低いのか??

    返信削除
  4. チーターさん
    育ってきた環境の習慣って大きいですよね。私も、未だに、日本で習慣になってなかったことは、いつも直前まで忘れていて慌てて準備します。
    まぁ、実家の両親には、特別な日かどうかに関わらず、機会があればいつでも連絡をする、ということで、許してくれるかな?と勝手に思っています。

    返信削除

コメントが表示されるまでに、時間がかかる場合があります。