人気記事

2013年10月31日

今年のハロウィン。Halloween 2013


毎年、10月31日はハロウィン(Halloween)。

いろいろな姿に仮装した子供たちが「お菓子をくれないと、いたずらするぞ!(Trick or Treat)」とやってくるのは、基本的に日が暮れてから。

今年も、お化けカボチャ(Jack-O'-Lantern)を夕方から大急ぎで作りました。

いつもは、ステーキ用ナイフでくり抜くのだけど、今年は、こちらのパンプキン専用?のナイフが登場!

2013年10月30日

白玉ぜんざい。Japanese Dessert ”Shiratama Zenzai"


日本の友人夫婦が送ってくれた白玉粉を使って、ついに念願の「白玉ぜんざい」を作りました!!!

肌寒い日のデザートにぴったり。

ずっと作りたい作りたいと思いつつも、小豆を煮る時にずっとコンロのそばについていなくてはならないので、なかなか時間が確保できずにいました。

2013年10月29日

歩道の落ち葉。Fallen Leaves on Sidewalks

日によっては、散歩に出掛けるのに、ダウンジャケットを着てもよくなってきました。
太陽の日差しがある日は比較的温かいけれど、曇りの日は寒い寒い。

そして歩道には、街路樹の落ち葉が一杯。
上を歩くとパリパリと音がしていい気持ち。

2013年10月28日

2013年10月26日

日本語の絵本。Japanese Picture-Books-02

鹿の子模様の包装紙に包まれていた、娘の誕生祝いの絵本。
日本に住むお友達が送ってくれたものです。

ありがとう!
無事到着しました。

もう毎日毎日、娘(生後5ヶ月)と一緒に眺めています。

2013年10月25日

日本の伝統模様「鹿の子」。Japanese Traditional Pattern"Kanoko"

日本の伝統模様。

「鹿の子」

これは染物ではなく印刷された包装紙ですが、日本の模様を見ると気持ちがポッと温かくなります。

日本に住む友人が、娘の誕生祝いにと、絵本を選んで送ってくれました。
その絵本を包んであったのが、この「鹿の子」模様の包装紙。

あたたかい心遣いと、日本の模様が嬉しくって、じーっと眺めていたら、日の丸弁当がたくさん並んでいるように見えてきて、梅干しが食べたくなりました。。。

つくづく、私は日本人だなあ・・・。

2013年10月24日

白いリス。White Squirrel

ついに写真に収めることができました。。。

ずっと出遭いたかった、アルビノのリス。
アルビノは英語でAlbino。読み方は「アルバイノ」。

2013年10月23日

迂回路(だらけ)。Detour

夏から初秋にかけてのミネソタは、迂回路(Detour )だらけ。

なんせ、冬の間は雪が積もるため、道路工事どころではないので、雪のない間だけが工事のチャンス。
しかも、雪の降る季節には、除雪車が何度も何度も通るせいか、雪のせいか、道路がすぐに傷んでしまって、春になったら道路はでこぼこで穴だらけ。

現在、積雪まで秒読み段階にあるミネソタですが、まだまだ道路工事続行中。

2013年10月22日

庭のうさぎ。Rabbit in Our Yard

玄関前の指定席?に座るうさぎ。
庭に住みついているうさぎ

夜中の11時を過ぎた頃、毎晩、裏庭で草をむしゃむしゃむしゃむしゃ食べています。

昼間は玄関前の庭の芝生の定位置でじっとうずくまって、車や人が行き交うのを眺めて?います。
本人は芝生に埋もれて、一応隠れているつもりらしい。

2013年10月21日

和風煮込みミートボール。Meatball with Vegetables

先日の肉団子をアレンジして、白菜・マッシュルーム・にんじんを一緒に煮て、和風煮込みミートボールのできあがり。

大量に肉団子を作ったので、毎日白菜を足して、なんと3日間連続で夕食に登場してしまいました。。。

2013年10月20日

やっと蕾をつけたアジサイ。Hydrangea that Finally Formed the Buds

昨年は9月半ばにやっと花を咲かせた庭の紫陽花
枝葉は大きく茂って、とても元気そうなのに、なぜか今年は全く花を見せませんでした。

でも、ついにやっと蕾をつけました。

が、昨日からついに朝晩の外気温が華氏30度代(つまり摂氏4度以下)に突入。

2013年10月19日

幼い小鳥。Baby Bird

ある日、玄関のドアを開けたら、小さな小さな鳥が座っていました。

まだ幼いようだけれど、、、なんていう鳥かな?

頭の黄色を見て、Goldfinchの子供かな?と思ったのだけど、それにしては、頭の模様がどうも??

2013年10月18日

おばけの作り方。How to Make Ghosts?

ハロウィンHalloween(10月31日)まで、あと二週間。

ハロウィンの飾り付けをした家が増えてきました。
例の有名な?お化けカボチャを飾るのは、ハロウィンの直前。
一旦、ナイフを入れたら、すぐにカビが生えたり、傷んでくるからです。

では、どんな飾り付けをしてあるのかというと、、、
庭にお墓(もちろんにせもの)が埋まっていたり、がいこつ(もちろんにせもの)が転がっていたり、巨大なクモや蜘蛛の巣(もちろんにせもの)が屋根にくっついていたり・・・。

2013年10月17日

赤い落ち葉。Red Fallen Leaves

庭の楓の木の葉っぱ。
あっという間に、ぜーんぶ真っ赤になりました。

毎日少しずつ少しずつ、はらはらと赤い葉っぱを落としています。

まだ雪のない、青い芝生の上に赤い葉っぱがいっぱい。
秋の日差しを浴びて、赤色が際立ちます。

2013年10月16日

秋のラズベリー。Fall Raspberry

お隣さんの裏庭には、ラズベリーの木がいっぱいあります。
その根っこが伸びて、我が家の敷地に一本だけ生えてきて実をつけました。

ラズベリーは、夏と秋、二回実をつけます
秋は夏ほどの量ではないけれど、おいしさは一緒。
秋の方がちょっと小ぶりかな?

日本では、ラズベリーというと、ケーキ屋さんのフランボワーズケーキ以外では食べたことのなかったけれど、ミネソタ生活にはラズベリーは必須です。。。

2013年10月15日

肉団子ごはん。Meatball Rice

肉団子。。。

かしわめし、に続いて、こちらの肉団子も行正り香さんがNHK Worldで紹介していたレシピです。

元々は青梗菜を使った「肉団子と青菜の煮物」のレシピだったのだけど、青梗菜は家になかったので、アスパラガスをゆでて添えました。

そして、翌日。
余った肉団子を、濃厚な煮汁ごとご飯にかけて「肉団子ごはん」に。
これがもう、おいしくって、、、、あっという間にご飯が片付きます。

見た感じ、あんまりお上品ではない?
そんなことは気にしません。
おいしいのです。

結構味が濃いので、次回は卵でとじてみてもいいかもしれません!

子育て、という未知の世界に足を踏み入れてからというもの、「料理の時間」を確実に確保するのが難しいのが現状。
よって、料理ができる状況が整ったら、とにかくたくさん作ってしまう!ということにしました。

今回の肉団子も、2人分のレシピを3倍の分量にして作ったので、翌日のお弁当や夕食にと、かなり使い回しができました。

ごちそうさまでしたー。

2013年10月13日

かしわめし。Chicken and Rice

先日、NHKWorld(海外向けのNHKの英語放送)で、行正り香さんが紹介していた「かしわめし」
その日の夕食に早速作りました。

材料の一つのごぼうは、私の住んでいるミネソタではアジア食材店に行かなければ手に入らず、普段は手元にはありません。

そこで、放送中、「ごぼうの食感は、くるみに似ている」とパックンが説明したのに対し、行正さんが、「ああ、いい例えですねー。ごぼうの代わりの食材でくるみは使えるかもしれませんねぇ」という感じのことを言っていたので、この際試しに、本当にくるみを使ってみました。

まず、その日の夕食では、ちょっとくるみの「えぐい感じ」が残っていて、ああ今一つだったな・・・と思ったのだけど、翌日の昼食に残りを食べたら、味がしっかりしみ込んだのか、まったく違和感なく芳ばしさだけが残って、落ち着いたいい感じの味になっていました。調理する前に先にから煎りすべきだったかな?

行正り香さんのレシピとの出会いは、もう随分昔の20代半ば(いや後半だったかな?)。
それまで全く料理をしなかった私が、やっとこさ料理に興味を持ち始めた料理超初心者の時に、料理上手な親友が教えてくれたのが、行正り香さんのレシピ本「19時から作るごはん」 。

それ以来、行正り香さんの料理の本には救われ続けています。
さらに、レシピとレシピの間に書いていある、お話し?があったかくって、何度読んでもほっとします。


今度は、アメリカでも見えるNHK Worldに登場してもらって、アメリカでも助けてもらってます。

今回作った、ミネソタ版かしわめしは、場所と食材こそ違っても、間違いなく「日本の味」でした!

2013年10月12日

秋の夕暮れ。Fall Sunset


ずいぶん秋らしい風景になってきました。
外を歩く時には、日中でも上着が必要な日も増えてきました。

夕暮れ時の散歩には、上着は必需品です。

この写真は、9月のある日の夕暮れ。
家の近くの湖です。
中央にボートが浮かんでいます。

日が沈むのがだんだん早くなってきて、 夕食後にお散歩、ということはだんだん難しくなってきましたが、雪が降る前に、もう一回、湖で夕日を眺めたいなぁ・・・。

2013年10月11日

ピンクになった白いアジサイ。White Hydrangea Became Pink

今週はずっと、娘(生後4ヶ月)が、再び夜何度も起きるようになって、一日中もう眠い眠い。
 
少し前から、優先順位の低い、家でできる仕事を回してもらって始めたのだけど、娘が昼間はなかなかベットで寝ないので、なんと一日20分仕事の時間が取れたらいい方で・・・・さっぱりさーっぱりはかどりません。
仕事と家事と育児を全部うまくこなしている世の中のお母様方・・・・一体どうしているのか・・・尊敬です。。。。
 
ただ、だんだん何が好きで何が嫌いか、本人も意思表示が上手になってきて、こちらもかなり読みとれるようになってきました。

娘の好きなことの一つ。
庭のお散歩。

昼間はどんなにぐずっていても、腕に抱いて庭を散歩すると間違いなくご機嫌になるので、いつも一緒に、この庭の紫陽花を眺めています。

この写真、今年たくさん花をつけた庭の白い紫陽花なのだけど、今月に入ってほんのりピンクになりました。
かわいいです。

2013年10月10日

紅葉。Fall Color 2013

庭の楓。Oct. 8.2013
今年も、ミネソタの美しい紅葉が始まりました。

緑と赤と黄色の葉っぱが、晴れた日の、抜けるような透き通った青空に映えます。

散歩中に、空を見上げるのがとっても楽しみ。

2013年10月9日

西洋ナシ。Pears


9月の終わりに、おじさん(義父の弟)の家に洋ナシをもらいに行きました。

どうやってもらうか?
洋ナシがたわわに成った木から、直接いただきます。

遠目に見ると分からないのだけど、近づくとたっくさん成ってます。

そして、足元をみると・・・・たくさんの洋ナシが地面にいっぱい落ちている。。。
 袋一杯に頂いて、少しずーつ食べてます。

日本の梨とは食感は違うけれど、甘くってみずみずしくって、とってもおいしい。
おじさん、ありがとう!

2013年10月7日

手のひらサイズのプレゼント。Palm-Sized Gifts

週末、中学生と高校生の姪3人の誕生日会がありました。
毎年秋には、いつも3人まとめてお祝いをします。

今回は3人に、バックに入れてもかさばらない、手のひらサイズの色違いの鏡をプレゼント。
普段使えるもの、私が同じ年齢の頃に欲しかったもの、大人になっても使えるものを、と思って選びました。

ラッピングはあり合わせのリボンを使ったので、三人ともリボンが違うんだけど、それがまたいい感じ・・・と自己満足。

写真は撮り忘れたけれど、プレゼントの4分の一の大きさ、つまり3センチ四方のカードを作って添えました。
なんといっても、年頃の(?)女の子は、きっと小さな物が好き。


このくらいの年齢になってくると、ラッピングや手作りカードも「かわいいー」と言って眺めてから開けてもらえるので、準備する方も楽しくて嬉しいです。

ティッシュ-と呼ばれるラッピング用紙で包んだ上に、手作りの模様紙を帯にして、リボンを掛けたら出来上がり。

お誕生日おめでとう!

2013年10月1日

ミネハハの巨大ウサギ。Big Minnehaha Bunny

巨大ウサギ発見。

Minnehaha ParkwayとPortland Avenueが交差するところにいつもいらっしゃいます。

通称”Minnehaha Bunny"ですが、正式名称はCottontail on the Trailというらしい。
(作者のJeff Barberさんのサイトでは、Cottontail Along the Trailとなってますが・・)


CottontailとはCottontail Rabbitととも呼ばれるウサギの種類で、日本名はワタオウサギ。
その名のとおり、体は薄茶色でも、後ろを向くと尾が綿のように白いのです。
Cottontailは家の周りにも住んでいて、ミネソタではめずらしくなく、よく見かけます。
そう、あの怠惰なウサギも、たぶんCottontailです。

こちらのブロンズの巨大Cottontail Rabbitは、通りがかるといつも大体、誰かがよじ登ったり、よりかかったりして記念撮影をしているのだけど、この日は誰もいませんでした。
なので写真撮影。
本当はもっと近くで、違う角度から撮りたかったのだけど、この時は車に乗っていたので、ちょうど信号待ちでそばに止まった時に窓を開けて写真を撮りました。

街角でこんなアートに出遭うと嬉しくなります。