人気記事

2019年12月30日

2019年を振り返り…。

日本の実家。(2014年初夏)
2019年。
やりたいことと、やらねばならないことが、とにかく、溢れかえった一年でしたが、やらねばならないことも、イヤイヤながらではなく、昨年よりはやり甲斐を感じてできたかな?

この日記も、日々の生活の記録として、できるだけ続けようと思い、昨年とほぼ同様の忙しさの中、楽しみつつも少し無理もして、頑張ってみました。
ちょっと無理し過ぎたかな?と思う部分もありますが、毎日は書けなくても、名前の通り「ときどき書いて」続けられていることは満足度が大きいです。

2019年12月29日

絵本「番ねずみのヤカちゃん」

(写真:マスクラットという大型ねずみ)
来年令和2年(2020年)の干支の、ねずみの出て来る本(童話)。

番ねずみのヤカちゃん
(R・ウィルバー 作 / 大社 玲子 絵/松岡 享子 訳 / 福音館書店)
お気に入りの絵本一覧はこちら

帰省した際にいただいた72ページある、少し長めの本です。

ねずみ年になる前に…。

 泳ぐマスクラット(muskrat:2018年8月Wood Lake Nature Centerにて撮影)
年の瀬
アメリカにずーっと住んでいると、年号(元号)とか干支とか、今年は何だったかな?としばらく考え込みます。さすがに現在の年号は、「令和元年」とすぐに答えられますが…。

アメリカでの生活で年号を使用することはないけれど、日本に帰省して、何かの書類に記入する時には、年号を記憶しておくことが必要なことが多々あります。(いつも覚えていなくて、係の人に確認します)

逆に、自分の誕生日は西暦でも覚えているけれど、両親の生まれた年は昭和何年と、年号で覚えているので、アメリカで聞かれた際に「えーーーーーっと・・・」と自分の生まれた年号から逆算しなくてはぱっと出てきません。

2019年12月27日

新フルーツケーキ。Fruit Cake 2019


 今年は、なんと、クリスマス前にフルーツケーキを作りました!

いつもは、クリスマスが終わってから、ああ、そうそう、と思い出し、どれどれ…と取り掛かかっていたので、クリスマス当日に、テーブルの上にフルーツケーキが乗っかっているなんて、ものすごい進歩です。

2019年12月25日

クリスマスパーティー2019

義姉宅のクリスマスツリーとプレゼント
昨日の、クリスマスイブは、夕方にクリスマスのミサにでかけ、そのあと義姉の家に、集まれる家族が集合しました。
全員で26人。
義姉が、メインディッシュを担当し、他は、担当者を事前に話し合って決めてのポットラック(食べ物の持ち寄り)です。

2019年12月24日

ジンジャーブレッドハウス。Gingerbread Houses 2019

ジンジャーブレッドハウスの型紙はこちら
毎年恒例、ジンジャーブレッドハウス
今年も3軒作りました。

食卓の上に、この家が並ぶと、やっと今年もクリスマスがやって来た!という気分になるようになりました。

ただ、今回、慌てて作っただけあって、間違える間違える間違える。。。
大変でした。(ま、毎年、いろいろ間違えているんですが…)

2019年12月23日

ジンジャーブレッドクッキー。Gingerbread Cookies 2019

 作りました。
ジンジャーブレッドクッキー!!!

結構時間かかりましたが、楽しくワイワイ、がやがや作りました。
やっぱり、作ってよかった!

春子と太郎も、たくさん作りました。

2019年12月22日

赤いトラックのオーナメント。Red Truck Ornament

こちらも、昨年のクリスマスプレゼントの一つ。
トラックが大好きな太郎に。

フェルトの手作りの、「赤いトラック」のオーナメントです。
太郎は、消防車も大好きなので、この赤いトラックを「消防車」と呼びますが、それはそれでよしです。

2019年12月21日

スクールバスのオーナメント。School Bus Ornament

ついに春子の学校(現地校)が、月曜日からクリスマス休暇に入ります。
昨日が冬休み前の最終日だったのですが、この最終日に、慣例として、子供たちは担任の先生に、各家庭から小さなプレゼントを持って行って渡すのです。

日本の公立学校では聞いたことのないことですが、アメリカの学校では、私立・公立問わず、このような慣例があるようです。

持って行くプレゼントは、どこでも手軽に手に入るブランドのチョコレート2つとか、コーヒーギフトカードとか、そういったものです。

2019年12月19日

お気を付けください。

気忙しい日々です。
クリスマスプレゼントの準備やら、ちょこちょこ来る仕事やら、春子の学校のことやら…もうなにやらかにやら…。
これが「師走」ってことなんでしょうね。

でも、辺りを見回すと、窓からクリスマスツリーの明かりが見えたり、庭にきらきら光るライトが飾ってあったり、気が付けばクリスマスももう間近です。

この日記も、しばらくは、段ボールの動物たちのことはお休みして、クリスマスの話題にしよう!と思っていたのですが、その前に、書くことができてしまいました。

2019年12月17日

段ボールのゴリラ。Cardboard Gorilla

12月も半ばになりました。
早いですね。

師走とはよく言ったもので、12月というだけで、本当に気忙しいです。
気分だけでなく、実際に忙しく、やらなねばならないこと、やりたいことを、片っ端から片付けているものの、やることはまだまだ山積みです。

でも、あれやこれやができるのは、子供たちが寝ている間だけ。
太郎が起きている間は、できるだけ太郎に付き合います。

そんな中、またもや、太郎からとリクエストがありました。

2019年12月15日

アシカの型紙。Cardboard Sea Lion Pattern

印刷用PDFはこちら
段ボールのアシカ型紙です。

今回は、点線部分を谷折りしたりもします!
折るという選択肢が加わると、作る幅がぐっと増えますねー。
紙って便利です。

2019年12月13日

段ボールのアシカ。Cardboard Sea Lion

段ボールの動物園。

次の太郎からの依頼は…「スパーキーショー作ろうねー」

スパーキーショー(Sparky Show)とは、コモ動物園(Como Zoo)のアシカの曲芸ショーのこと。
アシカが、観客の前で、手をたたく仕草をしたり、くるっと回ったり、お辞儀をしたりして、楽しませてくれます。

2019年12月11日

きりん型紙。Giraffe Pattern

印刷用PDFはこちら
先日の、段ボールのきりん型紙も作ってみました。

ぜひ模様をつけるのを楽しんでもらいたいです。

穴あけパンチで、小さな丸をいっぱい作って、それを貼っても、一味違ったキリンになりそうです。
適当に切った紙を貼ってみるのも、いいですね。
マーカーや絵の具で、描くのも楽しいです。

2019年12月9日

段ボールのきりん。Cardboard Giraffe

先週は、気温が2℃くらいまで上がって、過ごしやすかったのですが、また零下に戻りました。それも、結構冷え込んでます。

しかも、朝から雪がさらりさらりと降ってます

今日は雪なので曇り空ですが、気温が低い日には、外は快晴のことも多く、そんな日は、窓から見る限りでは、なんだかポカポカと温かそうに見えます。

すると決まって、太郎が「動物園に行きたい」と言います。

ミネソタに住み始めてから、もう何度も動物園には行きましたが、雪景色の中の動物園にはまだ行ったことがありません。

2019年12月7日

雪の階段。Snow Steps

この冬もまた、毎年恒例となった、冬の裏庭の「雪の階段」が登場。

春子が小さい時に思いついて、毎年作っていますが、初めの頃は雪の性質も知らず、雪の扱いにも慣れず、なかなか要領よく作れませんでした。

しかし、今ではすっかり、手際よくなりました。

2019年12月5日

「りてんしゃ」とは。

前回の日記の、サブローさんの誕生日カードにした自転車カード。

作る過程はこんな具合です。
1.カードをイメージして、下絵
ここが、私が一番時間をかけるところです。
そのまま下絵を型紙にするので、下絵がきっちりできていると、満足できる出来上がりになります。

2019年12月3日

自転車カード。Bicycle Card

車輪の黄色い部分にメッセージが書けます。
冬のミネソタ。
雪のミネソタ。

季節はずれになってしまたように思える、自転車カード

自転車は、私にとっては季節外れでも、決して季節外れではないと考える人も、確かにいるようで、この日曜日に、雪の上を走り抜ける自転車が、家の前を通り過ぎました…。

さすがミネソタ。

2019年12月1日

シマセゲラ。Red-bellied Woodpecker

11月13日撮影
カレンダーも最後の1枚。
12月です。
月日が経つのは早いものですね。

昨日は、一日中みぞれが降ったりやんだり。
夜にはになり、また積もりました。

今日も、朝から小雪が舞っています。

どこもかしこも、風景はすっかり雪景色で、「ミネソタの冬」っぽくなりました。