人気記事

2019年10月16日

三者面談。Parent-Teacher Conference

今日は久しぶりの秋晴れ。
秋の空気でひんやりしているけれど、日差しがあると気分が明るくなります。

そんな今日。
平日にもかからず、春子(小学1年生)が家にいます。。。
今日から来週月曜日まで、春子の学校はお休み。なんと5日間も!

この休校は毎年恒例で、ミネソタ州の先生方の大規模な会議が開かれるため、学校が休みになるのです。
この大規模会議のある週は「MEA Week(エム・イー・エー ウィーク)」と呼ばれ、ミネソタに住んでいるなら知ってて当然!と言わんばかりに、学校のカレンダーにも「MEA」と書かれているし、保護者同士の会話でも普通に登場します。
ちなみに、MEAは、The Minnesota Educator Academy(ミネソタ教員学会)の略です。

毎年、この休校の直前には、学校で今年度(秋始まりなので)初めての面談(Parent-Teacher Conference)があり、昨夜、我が家も一家総出で出かけてきました。

Parent-Teacher Conferenceというと、厳密に訳せば保護者と教師の面談、つまり2者面談なのですが、先生から「できるだけ生徒さんも一緒に面談に来てください」とあったので、3者面談となりました。

面談での話題は…

  • 今年度始まってすぐに受けたテストの結果
  • 毎日の授業を通じて先生が判断した、現在の学力
  • 上記に基づく今後の目標設定
  • 学習態度
  • クラスメイトとの関係(親切にできるか、など)
  • その他学校生活全般
について。

他にも何か気になることがあれば、話すチャンス。

とはいえ、私はというと…太郎を膝にのせて、サブローさんと先生のやり取りを、ただ、ふむふむ ふむふむと聞いているだけ…。

先生はきっと「このお母さんは、全然英語話せないかも?」と思っているだろうなーと、そんなことを考えながら、、、、でも、必要なことは全部隣でサブローさんが話してしまうので、特に私から話すこともないし、春子に関しては特に今は心配もないし、私の出番はなし。

今回の面談では、先生の出した一枚の紙を眺めながら話を進めました。
紙には、春子の学校生活でのよい点が列挙してあって、その隣に、先生が考えた今後の目標が書いてありました。

春子の目標は二つ。

一つ目は、「先生の指示をよく聞いて、慌てずゆっくり何事も取り組んでみましょう」
これは、何でも早くやって、とにかく終わらせたい春子の性格を見抜いたような目標で、内心ちょっと笑ってしまいました。先生よく見てるね…と。我が家もその点苦労してますよ、って思ってしまった。(春子が隣にいたから口には出さなかったけど)

二つ目は、テストの結果を見て判断した、春子の得意分野を具体的に挙げて、「得意分野をさらに伸ばしていく」というもの。

そうそう、この二つ目が、アメリカっぽい!
テストの結果で「一番点数の低かった分野を、頑張って伸ばしましょう」ではなくて「一番点数の高かった分野を、さらに伸ばしましょう!」

子供たちは、こうやって、自信を獲得していくのですね。

私も、子供たちの得意分野を伸ばせるような親になりたい!

…とは一応思うものの、、、、、、これがなかなか難しく、どうしても、”できないことをできるようにさせよう!”とか、”こっちはもうできるから、もう放っておけばいいや”という風になりがちです。いや、そのままです。

反省反省。

得意分野を伸ばして、それによって得られた自信で、苦手分野を引っ張って行く・・・いやー実現したら素晴らしいですね。

春子がお休みのこの数日間、まずは「いいところに注目する」を心がけて過ごそうと思います。