人気記事

2019年8月17日

切り抜きカードの作り方。Let's make Cutout Cards!

Taco自己流の、切り抜きカードの作り方。

切り絵カードというべきかな?でも、絵ではなく、図形っぽいので、切り抜きカードと呼んでいます。。。

必要なもの
切り抜きをする紙(ここでは、「本番の紙」と呼びます)
コピー用紙1枚
鉛筆
ものさし
普通のカッターナイフ
カッターナイフ用の下敷き(100均にも売ってます)
スティックのり

手順1
コピー用紙に、鉛筆とものさしで枠を書く。
(ポイント:中央の四角の中が切り絵になるので、本番の紙よりも少なくとも縦横2センチ小さめの四角にする。)
手順2
ものさしと鉛筆で、適当に直線をちゃっちゃっと引く。
(ポイント:描く際に、特に決まりはないが、曲線よりも直線の方が切るのが簡単、および、あまりにも細かいと切るのは、当然手間がかかる)
手順3
描いた線を、太いサインペン等で、なぞる。
(ポイント:ペンで書いた部分が切り残すところなので、あまりにも細いペンだと、苦労します)
手順4
ペンで線を描いた裏に、本番の紙を当てて、ずれないように付箋紙等で止める。
(ポイント:切っている最中にずれてしまわないように、コピー用紙で本番の紙を包むように折るとよい)

手順5
カッターナイフで切る。
(ポイント:私の場合は、あえてものさしは使用せず、フリーハンドで切った方がうまくいきます。また、角だけ残ったら、引っ張って取ろうとせず、必ずカッターナイフで切るのがおすすめ)
切り抜きのできあがり!!

手順5
下に折り紙を置いて、雰囲気の変わるのを楽しんでみたりしながらデザインを決めて…
(一番楽しい瞬間)

手順6
厚紙を二つに折って、折り紙をはさんで貼れば、あっという間にカードの出来上がり。

アレンジ
下地のカードの真ん中を四角くくりぬいて、切り絵を貼れば、切り絵そのものが楽しめるカードができます。
その場合は、中に一枚、紙を折って挟んで、それにメッセージを書けば、切り絵の穴から文字が見えません。

今までの切り抜きカード。。
実はお手軽なのに、手が込んでるように見えるため、結構作ってます。
(東京タワーとエッフェル塔は、あまりお手軽とは言えませんでしたが…)
三角の切り抜きカード。Blue Cutout Card
バレンタインカード。Card for Valentine's Day
80歳の誕生日カード。80th Birthday Card
卒業おめでとう!Card for Nephew's Graduation
ハートのカード。Heart Card
雪の結晶カード。Snowflake Card
エッフェル塔カード。Eiffel Tower Card