人気記事

2010年1月21日

玄米。Brown Rice


玄米の報告!!


今日は、昨日よりは少し上達しました!!
かなり”まとも”に炊けました!

あまりにも今までの失敗具合がひどかったので、 ものすごく上達した気分。

朝はゆとりがないので、「ん?ちょっと固め?」という仕上がりだったけれど、夜は今までで一番上手に炊けました!

いろいろ調べてみると、鍋で炊く場合は、できるだけ厚手の鍋がいいようですね。
確かに、白米を鍋で炊く時も、厚い鍋の方が失敗なくおいしく炊けます。
ル・クルーゼがいいよ~とも教えてもらいました!
土鍋もよさそうです!
とりあえず、今、家にある普通のちょっとだけ厚めの片手なべで練習です。

それから、水に浸ける時間もかなり長くしてみました。
今日の写真、上側は浸水時間1時間の玄米。下側は浸水時間24時間の玄米。
こんなに違うとは、少々驚きました。
これだけ違えば、調理時間も変わってくるはずです。。。

もうひとつ掴んだコツは、「固かったら水を加えてさらに炊く」
・・・こんな基本的なことも知りませんでしたが、私にとっては大きな鍵でした。

今日はこんな手順で挑戦しました。

1、玄米 1合(180ml)を長時間水に浸けました。
2、水を一旦切って鍋に入れ、水220ml(目安は米の約1.2倍)を加え蓋をして、
3、強火-沸騰-中火 (この工程が約20分)
4、水がなくなって、パチパチ音がしたので、焦げ付く前に、冷水90m(米の0.5倍)を入れてかき混ぜて、
5、強火-沸騰-中火-(水が少なくなってきたら)弱火(この工程が約15分)
6、食べてみた。・・・今日はこの段階でまだ固かったので、、、
7、冷水40ml(目安は米の約0.2倍)を加え、弱火で5分。
8、食べてみた。・・・いい感じ!!
9、火を止めて、蓋をしたまましばらく(たぶん10分くらい)蒸しました。

でも、かなりおどおどした様子で炊いているので、手際良く堂々と炊くのが、次の課題です。
そして、できれば余分な工程は省きたいので、明日は炊き始めの水をちょっと増やしてみようと思います。

英語もこんな風に上達してくれれば、もっとやる気が出るのになぁ・・・・。

(2019年10月18日追記:いろいろと試行錯誤して、現在は違う炊き方をしています。新しい炊き方は、こちら「お米のこと。Rice」をどうぞ。)

3 件のコメント:

  1. チーター1/22/2010

    普通米が2割ましだから8割ぐらいの水加減がいいと私は思います
    強火ー沸騰ー中火「1-2分」-弱火で35-40分で炊き上げたらおいしいのが炊けたように記憶します
    よかったら試してみて

    返信削除
  2. 匿名1/24/2010

    玄米を炊くには、少し水が少ないかもしれませんね。

    私が参考にさせてもらって上手に炊けているのは、こちらかたの炊き方です。ル・クルーゼじゃ無くても、厚めのなべだったら同様の炊き方で大丈夫です。
    http://teru-morimura.blogspot.com/2008/04/blog-post_20.html

    途中で水をたすのは、あくまで上手にいっていないときの対処として使いたいですよね。

    返信削除
  3. アドバイス、どうもありがとうございます!参考になりました。
    いろいろ試してみた結果、私が持っている鍋だと、1合に対して250mlで炊き始め、水がなくなったところで冷水100mlを足す方法に落ち着きました。
    水を足さず一気に炊くには鍋が薄すぎるのか?どうもうまく炊きあがりませんでした。
    夫も私もふわふわの?炊きあがりが好きなので、冷水100mlは省けません。
    でも、一度だけ水を足せば大丈夫にはなりました。
    いずれにしても朝は玄米に手間をかけてはいる余裕がないので、朝は白米、夜は玄米にすることにしました。

    返信削除

コメントが表示されるまでに、時間がかかる場合があります。