人気記事

2020年7月21日

海の色。Ocean Color

幼稚園の頃に読んでもらった「ないたあかおに(浜田 廣介 文)のお話。

大好きなお話だけれど、童話にしては切ない結末。

お話も映画も、ハッピーエンドの多いアメリカで育ったサブローさんは、「日本のいい映画やいい話というのは、どうしていつも切なく悲しい結末なのか?」と常々言っているけれど…確かに…。なんと物悲しい結末なのだろう??


でも大人になっても心に残っているお話なので、春子にも読んでやりたくて、絵本を作ることにした。

少し前、まだ現地校が夏休みに入る前のことだけど、春子と太郎と一緒に、「ないたあかおに」の手作り絵本を作ってみた。
文は私がパソコンで印刷して、空白には春子と太郎と私が一緒に作った貼り絵で、挿絵にした。

子供たちと一緒に絵本を作り終えた後、一つだけが余っていた。
友達思いの、心の優しい青鬼

太郎は、この青鬼と、ときどき遊んでいる。

ところで、もうすぐ4歳になる太郎は、まだまだ色の名前を覚えない。
色の認識はあるものの、英語でも日本語でも、色の名前を言わない。

オレンジと、白と黒は、覚えたようだけど、他の色は…????
自分で、呼び方が定着してしまったことが、原因かもしれない。。。

ジョーンディアトラクターの色=みどり色
バナナの色=黄色
消防車の色=赤色
ミネソタバイクングスの色=紫色
海の色=青色

ちなみに好きなのは、「海の色」ということで、青色らしい。

サブローさんも、私も、春子も、太郎も、好きな色は青なので、家族そろって青好きの家族ということになる。

青色。
青色は、海の色。

考えて見れば、「海の色」って、素敵な色の呼び方。。。。

しかも、日本人にとってはとても身近な「海」。
しかも、ミネソタにはない「海」

「海」を使って、色を呼んでくれるなんて、、、、今更ながら感慨深い。

色の名前を覚えて欲しい、というのは、幼い子供を持つ親の気持ちであることに変わりないけれど、いつしか青色を、青色とだけ呼ぶようになってしまうのが、ちょっと寂しい気もしてきた。。。

太郎は、いつまで青色を「海の色」と呼んでくれるだろうか?
青色と呼ぶようになっても、心の中で「海の色」とつぶやいてくれるだろうか?

青色。
青色は、海の色。

来年は、日本の青い海が見えるだろうか?

下のリンクをクリックすると、Amazon商品詳細ページが開きます。

4 件のコメント:

  1. チーター7/26/2020

    青色は海な色
    今まで何も考えないまま青色は海の色と言っていた私。
    びっくりしました本当に海のないところに 又見えないところに住んでいる人はこんな発想は全く浮かばない、これが常識ですよね
    私たちは恵まれた環境そして自然に囲まれ贅沢な生活ができているんだなーと気づかされた一瞬でした。

    返信削除
  2. ヨッシー7/26/2020

    泣いた赤おに、私も大好きな話で、学芸会の劇で、何回もやりました。本番の子供達の頑張りと相まって、泣きそうになった事を思い出します。
    太郎君の青は海の色、それでいいのでは?かわいいじゃないですか。我が家の下のちびっ子も色々喋れない言葉があって心配しつつも可愛いなあとおもっていたけど。気がついたらいつのまにかバッチリしゃべっていて、なんだか寂しい気になりましたよ。た の し み に。

    返信削除
  3. チーターさん
    私も海は近くにあるのが当たり前で、特別に思ったことはなかったけれど、海がないところに住んでみると、海の存在に気づきます。
    なくなって初めて、その特別さに気づく。
    そういうことって、よくあるけれど、普段からその「当たり前」のことの「特別さ」に気づけたら、普通の日々をありがたく過ごせるのだろうなぁ…と思います。

    返信削除
  4. ヨッシーさん
    学芸会で見ている大人が泣いてしまうのわかります。子供の頃は、それがよくわからず、ただびっくりしただけだったけれど、大人になると、その大人の涙の意味が分かってくるものですね。
    それから、子供の言葉って、やはりいつの間にか大人と同じ言葉になってしまうのですよね。
    そう思うと、今をしっかり楽しんでおかなくては!ということですね。
    今日も、バナナ色のヘルメットを…云々と、ごく自然に躊躇せず使っていましたよ。

    返信削除

コメントが表示されるまでに、時間がかかる場合があります。