「自分の生活を大切にする」
・・・というとちょっと抽象的過ぎるので、そのために実践したい具体的なことの一つは
「仕事をできるだけ家には持ち込まない」
ということ。
昨年は、もう仕事が忙しすぎて、特に仕事の繁忙期(夏~秋)は、夜遅く仕事から帰ってきても、さらに夜中まで家でできることをパソコンに向かって長時間したりして、
家事そっちのけ
自分そっちのけ
夫もそっちのけ
趣味もそっちのけ
好きな読書もそっちのけ
英語の勉強もそっちのけ
睡眠もそっちのけ
交友関係もそっちのけ
・・・・という「そっちのけ」だらけの一年を過ごしてしまいました。
今年は、勤務先の上司ともよく話し合い、まだまだ課題は多く残っているものの、どうにか「自分の生活」を確保し、昨年「そっちのけ」にしたことを手繰り寄せて取り戻せるように、と現在調整しているところです。うまくいきますように。
というわけで、今年は、もっともっと「余暇」というものを楽しむぞ!と張り切ってます。
私の「余暇」の楽しみの一つ、手作り。
でも、まずは、随分長い間一番「そっちのけ」にされてきた趣味の物たちの整理整頓から始めなくては・・・。
手作りの材料となる布・紙・その他が、あっちこっちに、それも入り乱れて保管されていてもう大変。。。
何がどこにあるのか、どれだけあるのか???
私の信じる「散らかってしまう理由」は、「片付けないから」ではなく、「しまい勝手が悪いから」。
しまい勝手が悪いと、なかなか元の位置に戻らなかったり、行き場が定まらなかったりして、どんどん乱れてきます。
整理整頓の際には、見た目や使い勝手も大切だけど、使った後に片付けやすいかどうかが重要。
なんせ、しまい勝手がいいと片付けも楽しい!
年末に趣味のものたちを、あっちこっちからかき集めて、一旦全部ひっくり返して、一から整理整頓した結果、随分使い勝手・しまい勝手がよくなってきました。
大量なので、ものすごく時間がかかったけれど、随分すっきりしました。
これでしばらくはうまく片付いてくれるかな?