人気記事

2020年6月6日

オンラインラーニング終了。Online Learning Ends


ミネアポリス市・セントポール市では、5月29日から続いていた夜間外出禁止令も6/4を最後になくなりました。もう罰則はありませんが「できるだけ夜間外出は控えるようにしてください」との通達がでております。
我が家は、春子も太郎も夜暗くなったら寝る時間なので、特に夜間外出の予定もありません。

どうにか、穏やかな日々が続いていきますように…。


さて、昨日で、春子は、現地校の1st grade(小学1年生)終了しました。
つまり、学年度が終了です。

9月から、春子は2nd grade(小学2年生)~!

今から9月まで、春子の現地校は、長い長い夏休みに入りました~。

よって、オンラインラーニングも、終了です!(たぶん…)

小1の春子、毎日毎日、オンラインラーニングを頑張りました。
先生方も、私も、関係者一同、本当に、頑張りました~。

終わってみると、なんだか感慨深い…

何も事前準備することなくいきなり長期休校が決まり「オンラインラーニング」の開始。
学校も、先生も、生徒も、保護者も、試行錯誤を繰り返しながら、やり遂げました。

先生方は、限られた条件下で、いろいろな可能性を探り、工夫すれば楽しめる!可能性が広がる!ということを、生徒と保護者にしっかりと実践して見せてくれました。
この初めての試みである、オンラインラーニングを春子と共に、実体験することができたことは、貴重な経験です。

お世話になっている先生方の工夫と努力が、ひしひしと感じらた日々。
先生方からは、いつもビデオメッセージ付きで、課題が入っていたため、担任の先生だけでなく、体育・音楽・美術・本読み指導の先生方を、保護者である私も、身近に感じられるようになったことも嬉しい結果です。

春子の学習に取り組む姿勢が、毎日身近で見えたことで、私の知らない春子を見ることができて嬉しかったし、春子と一緒に、私も太郎も、一緒に毎日学べたことは、大切な思い出になります。

日本語学習にも応用できそうな、ヒントをたくさん得られたことも、大きな成果です。

さて、今日の写真は、手作りの太鼓のおもちゃ

春子のオンラインラーニングの音楽の課題で「家にあるものを使って、楽器を作る」というのがあった時に、春子が作るなら、太郎が作らずにいられるわけがない…ということで、春子が作る隣で、私が太郎と一緒に作った「太郎の太鼓」。(太郎が全部紙を切りました。)

たたく部分は、風船がかぶせてあって、ポンポンといい音が出ます。
バチは「食事の時に、お箸をバチにしないこと」ということを約束して、料理に使っているお箸を提供…。ちゃんと約束が守れています。

春子と太郎が、首にかけて太鼓をたたて歩き回る姿は、なんともおかしく、かわいいです…。(親ばかです…)

春子の夏休み。
どこまで自由さが回復するかは分かりませんが、限られた条件下であったとしても、工夫を惜しまず、楽しみながら、日々過ごしていきたいです。

4 件のコメント:

  1. ヨッシー6/06/2020

    1年生修了おめでとうございます。最後の何日間かはお母様もお疲れ様でしたね。おめでとうございました。考え方を変えてみれば、滅多にできない体験をすることができましたね。こちらは7月31日で、1学期が終わり、8月20日から2学期です。中学3年や高校3年は毎日7時間目まで授業で頑張ってます。子供も大変です。そちらは長い長い夏休みですね。我が家の5歳児はニュースなどでコロナ騒ぎで旅行などに制限がある事は分かってきているようですが、春子ちゃんに会えたらいいのになあ。と言ってました。それを聞く私も複雑な気持ちです。
    こちらはそろそろ梅雨入りみたいです。

    返信削除
  2. ヨッシーさん
    うぁ~~授業時間延長と夏休みの短縮。子供たち、すごくすごく頑張っていますね。
    そして、先生も、それを見守る保護者の方たちも。。。
    ところで、今は、部活動は授業時間の延長で、始まりは遅いのかもしれませんが、再開されているのですか?
    学校行事や旅行・遠足などは通常通り行われる予定ですか?

    返信削除
  3. ヨッシー6/07/2020

    部活動は今週から始まります。運動系は急に体を動かすから慎重に。それに梅雨前とはいえ暑いのです。今日は最高30度でしたから。朝夕は涼いのですが。学校行事はかなり減ってます。まず参観日などなくて、まずは4月の家庭訪問からないので、担任の先生の顔もよくわからないなんて笑ってましたよ。遠足も中止。中学3年は修学旅行も中止。あの甲子園野球も中止。吹奏楽の演奏会も中止で、我が家の中学2年生もショック受けてました。地域行事では、一昨年一緒に行った「ひっかた」も花火大会も、「よっちゃれ」も中止。なんだか寂しいけどしかたなく、来年こそはと言ってます。生活の中でのイベントや、目標とする大会や行事がいかに大切かということがよく分かりました。今まで何とも思わずに過ごしてきた普通のくらしができることに、感謝しなくちゃいけないなあと感じる毎日です。

    返信削除
  4. ヨッシーさん
    学校行事がない学校は、なんだか大きな学習塾みたいな感じですね。先生や子供たちのストレスができるだけ溜まらないように、どうにかして少しでも楽しく1年が過ごせますように。

    返信削除

コメントが表示されるまでに、時間がかかる場合があります。