人気記事

2020年1月5日

年越しそば。Toshikoshi-Soba


2019年大晦日の年越しそば
令和二年(2020年)になりました。

実は、元旦に日本に住む母方の伯父の訃報があり、気が付くと5日も経過していました。

命というのは、どこでどうなるか…とはわかっていても、自分や身近な人に置き換えて考えるということは、なかなかできないものですね。

伯父が、渡米当日、成田空港に見送りに来てくれたこと。
私が子供のころ、アメリカに赴任していた伯父が、(当時は)見たこともない形のアメリカの缶切りをお土産にくれて、我が家の家族はみんな使い方が分からなかったこと。

いろいろ思い出しておりました。

残された私たちの日々もまた、止まったように思えても、確実に時間は進んでいました。
また時とともに、歩み始めます。

今年初の日記は、少しばかり遡りますが大晦日のことです。
といっても、まだ1週間もたっていませんね。

写真は、大晦日の年越しそば。

大晦日、いつも通り年越しそば作って、上にゆで卵を乗せようと思い、冷蔵庫を開けると、残っていた卵は2つ。4人で半分ずつそばの上に乗せればちょうどいいと思い、卵をゆでながらかき揚げの衣のレシピを眺めておりました。
すると、レシピに、なんと卵が必要と書いてあるではないですか!
ゆでかけた卵の一つを鍋から慌てて取り出し、衣に使用。
早く気づいてよかった…。

よって、ゆで卵は1つを4人で分けたので、写真の通り、一人4分の1ずつ。
でも、春子も太郎もゆで卵は食べてくれず、結局は、サブローさんと私でゆで卵は半分ずつ食べました。

今年のかき揚げの具は、玉ねぎ、にんじん、グリーンピース、えび。
たったこれだけだったのに、みんなサツマイモを入れたと思ったくらい、甘みのあるかき揚げになりました。
もちろんお砂糖は入れていないので、自然の甘味です。
グリンピースかな?玉ねぎかな?

パリっとしていて、それなりにおいしいかき揚げでしたが、日本の母のかき揚げには全くかないません。
なんと言っても、私がかき揚げに使った具は、グリンピースは冷凍で、えびも茹でて剥いた状態で冷凍してあるものなので、こんな手抜きが勝てるわけもありません。

母のかき揚げのおいしさの秘密は知っているので、いつかミネソタで真似してみたいですが、子供たちに手がかかる間は、手抜きをしてでも、とにかく年越しそばを毎年大晦日に食べられればそれで良しです。

除夜の鐘は聞こえては来ませんでしたが、年越しそばを食べ、少しだけでも日本を感じられました。春子と太郎が「年越しそばを食べたら、大晦日という気分になる」といつか少しでも感じるようになったら、いいな、と勝手に期待したりしています。

今年も、我が家流の独特の「文化」を日々、築いていきます。

遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。

4 件のコメント:

  1. 匿名1/07/2020

    あけましておめでとうございます。
    この頃投稿している匿名のまっきぃです。

    「母のかき揚げのおいしさの秘密は知っている」
    とあり、とってもとっても気になります~
    主人がてんぷら好きなのに、私は上手く
    揚げられないのです~ 

    いつか、教えてくださ~い!

    そして、いつも、雑な手抜きな暮らしになってしまう私を、
    日本文化を継承していくという気持ちに引き戻してくださる
    書き込み(日記)に、今年も、学ばせていただきます。

    日本では、年々、年賀状の必要性が薄れてきて、
    出すのをおしまいにする方が増えてきました。
    私もやめようか迷っていましたが、長年続けてきた
    日本の風習を、そう簡単に手放せるほど、若くなかったです。
    書くのももらうのも大好きな年賀状。
    アメリカでは、クリスマスカードがその役目でしょうか?

    どうしたら、TACOさんのように、ゆっくりと日本人の生活を
    丁寧に営めるのでしょう。TACOさんの日記の中に居ると、
    とても懐かしい気持ちになって、穏やかです。
    ありがとうございます~<(_ _)>

    返信削除
  2. ヨッシー1/08/2020

    明けましておめでとうございます。今年もブログ楽しみにしてますからね。今年のお正月は暖かいです。何年か前にお正月に大変な雪が降ったから、それ以来冬用タイヤにしてますが、全く必要なし。さっき東京からチーターさん達ご帰って来ました。びっくりされたことでしようね。人間、何があるかわからないなあと話したところです。普通の毎日に感謝ですね。今年も楽しい一年になりますように。

    返信削除
  3. まっきぃさん
    こんにちは。うれしいコメント、ありがとうございます!!
    まさに!「日本の風習をそう簡単に手放せるほど若くなかった」まさに、それです。
    私の日本を思う気持ちは、アメリカに住んでいるから余計に、というのももちろんあるでしょうが、年齢も大いに関係していると思います。当たり前だった風習が、未来の日本ではもっとなくなっていくと分かる年齢になった(なってしまった)ということです。子供時代の記憶や体験は、自分の一部であって、それを失いたくない、守りたいと思うのは自然なことかもしれませんね。でも、この忙しい時代、暮らしに手抜きはもはや必須です。でも手抜きの合間に、ちょこっと日本の風習を織り交ぜながら、癒しと満足の時間を作っていけたらいいですね。では、今年もよろしくお願いします♪

    返信削除
  4. ヨッシーさん
    こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
    本当に、今の普通の生活に感謝して、日々を過ごしていくことは大切だと思います。
    こちらも、クリスマスからずっと温かい冬が続いていましたが、今日は、急に冷え込んで、今朝は一気にマイナス17℃まで下がっていますよ。でも、風がないので、そんなに寒さは感じないです。でもこの冬があるから、春の風が何倍にもうれしいのですよね。
    冬も楽しみつつ、過ごしていきましょうね。


    返信削除

コメントが表示されるまでに、時間がかかる場合があります。