夕食はキッチンのテーブルではなく、リビングルームのテーブルで食べます。
そこに、お皿、ナイフ・フォーク・スプーン・グラスを写真のように並べます。
どんな料理でもこのセットは同じ。
スプーンを使いそうにない料理の時も、このセットは変わりません。
この写真の日は、ステーキだったので、ナイフがステーキナイフですが、通常は、先がこんなにとがっていないナイフを使います。
高校の家庭科の時間に、テーブルマナーを習った覚えがあるけれど、ここでは「右手にナイフ。左手にフォーク。」というルールはないに等しいです。
おもに何でも右手にフォークを持って食べます。
フォークで切れるものは、なんでもフォークで切って食べます。
サラダはもちろん、右手にフォークを持って食べます。
ナイフが登場するのは、バターを塗る時と、ナイフではどうしても切れない時だけ。
それも、ナイフを右手に持って切っておいて、ナイフをテーブルの元の位置または、お皿の上の端っこに置いて、フォークを右手に持ち替えて、右手のフォークで食べます。。。
日本と違って、お皿が大きく、左手でお皿を持って食べるということはなく、左手は通常、テーブルの下です。
「背筋を伸ばして、右手のナイフで切り、左手のフォークで食べる。」という光景は家庭では見られません。
きっと高級レストランに行くと、その光景に出合えるかもしれませんが、高級レストランには行かないので、実際のところは分かりません。
どうやら、高校の家庭科の時間に習ったテーブルマナーはかなり正式なもので、アメリカ人によると「イギリス人はきっと正式なマナーで食べているだろう」とのこと。。。。 実際はどうなんでしょう?
ナイフ・フォーク・スプーンは「外側から順番に使う」というルールも、当てはまりません。
ナイフ・フォーク・スプーンを全部使って食べる人もいれば、フォークしか使わない人もいます。
そして、食事が終わったら、使ったものも使ってないものも全部洗います。
食事は、各自が食べたいものを取り分けて食べる、というルールなので、日本の食卓のように自分の目の前に小皿が並ぶということもありません。
私が初めてこの家で日本の料理をした際にも、このテーブルセッティングをしてくれたのには、ちょっと困りました。
茶碗用に、小さな深いお皿を余分に準備しておいても、そこにサラダをよそって、ご飯は平皿の上へと盛られます。
今は、私が料理する際には、もう少し日本の食卓に近いセッティングを自分たちでするようになりましたが、私と夫が、味噌汁をお椀(状のボール)に口を付けて飲んでいる横で、お義母さんとお義父さんは、スプーンで味噌汁を食べています。。。
そして、「ご飯とおかず」という食べ方がどうも苦手らしく、どんなおかずでも、ご飯の上にかけて食べることになります。
コロッケや唐揚げなど、水気のないものを作ったら、ご飯に醤油をかけて食べています。
なので、ふりかけは結構必需品。
それなら、もともとご飯の上にかけて食べる丼物が最適!と昨日は昼食に卵丼を作ったら、お義父さんが「これにはパンが合いそうだ」と、パンとバターが登場しました!
なんとも不思議な光景ですが、それはそれでおもしろいので、あえて否定はせず、興味深く観察しているところです。。。。