人気記事

2011年6月30日

可憐な青い花。A Pretty Blue Flower

2011年6月2日
今日もまた、6月に庭に咲いた花の続きです。

子供の頃からずっと、青色が好きですが、こういう透き通るような繊細な青い花を見るとやっぱり「ああああ、いいなぁぁぁぁ」と思わず見とれてしまいます。

この写真の花は、今、庭にある花の中で一番のお気に入り。
花は下を向いて咲いていたので、花の下にもぐり込んで撮りました。

ただ。我が家では花は2つしか咲きませんでした。
しかも咲いていたのは6月初旬で、かなり短期間。
1日か2日間程だったような。

家の近所を歩いている時に、この花がたっくさん咲いているお庭を見つけて、ものすごくうらやましく思いました。
いつか我が家でも、たくさん花をつけるようになるといいなぁ・・・。

ところで、このお気に入りの花。
またもや名前が分かりません。
でも、いろいろと調べているうちに、これかな?と思う名前に辿り着きました。

これ、オダマキの一種ですか?
セイヨウオダマキかな?

英語名は…??
セイヨウオダマキの英語名を調べると、たくさん出てきました。
European crowfoot
Aquilegia
Columbine
どれが一般的なのかはわかりませんが、先日ホームセンターで似た葉っぱを見つけた時に書いてあったのはColombineでした。

確か…この葉っぱの中から茎が伸びて咲いていたような気が…。

来年は、もう少したくさん咲くといいなぁ。

4 件のコメント:

  1. お書きのように、私もこれはColumbineだとおそわりました。花の後ろが角みたくなってますよね。私はガーデニング2年目のド素人ですが、去年知り合いに株分けしてもらったのが根付き、うちの庭でまだささやかに咲いています。ピンクのはミネソタに自生する種類だそうで、私がよく散歩に行くコモレイクの回りでもあちこちで見かけます。Tacoさんのお庭にはいろんな花があって素敵ですね。

    返信削除
  2. NPさん。
    ありがとうございます。
    やはりColumbineなのですねっ!
    これで育て方や増やし方が調べられます。
    それにしても、あんな可憐な花が自生するなんて…ちょっとミネソタを見直してしまいました。
    ピンクのColumbineが湖の傍で咲く様子、是非是非見たいなぁ。

    返信削除
  3. チーター7/01/2011

    西洋オダマキまちがいありません
    我が家にも沢山ありますが日本オダマキは背が短くなかなかふえませんが西洋オダマキは花後に出来るこぼれ種で下の土を動かさなければ自然に増えると思います。
    気候によって違いますがゴマより小さな種ですが取り置き3月彼岸頃蒔いてやれば確実かな。
                        

    返信削除
  4. チーターさん。ありがとう!!
    小さな種で増えていくのか・・・。
    今年は花が終わってしまったので、種を取り置きするのは、来年の目標となりそうです。
    実は、庭の他の場所にも二株あるのに、それは今年全くつぼみをつけませんでした。なぜだろう・・・?

    返信削除

コメントが表示されるまでに、時間がかかる場合があります。