子供部屋の壁に、エスカレーターのボタンが登場。
我が家が、なんと10階建てだったとは・・・!?知りませんでした。。。
いつもエスカレータに乗ったつもりごっこを春子とするので、それをヒントに、エスカレータのボタンを段ボールで作りました。
数字の下に、キルト芯を小さく切って貼っているので、ふわふわして、ボタンを押した感覚も楽しめます。
このエスカレーターのボタン、覚えた数字の復習にもなるし、と思って作ったのだけど、「二階お願いしまーす。」と言っても、どうもピンとこないらしく、「二階は、『に』だよー」といって、やっと理解できるようです。
特に、一階とか六階とか、いちかい、ろくかい、とは普通言わないので、ますますこんがらがっている様子。
もしかして、一回二回とこんがらがっているのかも?
さらに、日本語には、ひとつ、ふたつ、みっつ、という数え方もあるし、一人二人三人、、、一個二個三個、、、、日付に関しては、八日(ようか)だの二十日(はつか)だのあるし、日本語の数って、なかなか厄介者だなぁ。。。