人気記事

2009年8月31日

中米。₋スペイン語₋Central America-Spanish-


以前はアフリカの地図を載せてみましたが、今回は、中央アメリカ(中米)。
まず、位置と名前。
緑・・・・・・・・メキシコ(Mexico)漢字で書いたことはないけれど、あえて漢字で書くと墨西哥。
オレンジ・・・グアテマラ(Guatemala)
青・・・・・・・・ホンジュラス(Honduras)
赤・・・・・・・・エルサルバドル(El Salvador)
以上、私の英語学校の中米出身クラスメイトの母国です。

2009年8月30日

誕生日おめでとう!~友達編~Happy Birthday-friend-

誕生日パーティーに行ってきました!
(なんだか先日も同じ書きだしで書いたような・・・・)

それはともかく、今回は、近所のお友達の誕生日パーティーに行ってきました。
今回は夕食をいただきました。

2009年8月29日

コココココケーッコココココ・・・・Cluck Cluck Cluck


先日から、隣の家のニワトリが毎日散歩に来るようになりました。
この前は雄鶏(rooster)を見かけましたが、今回は、雌鶏(hen)とひよこ達(chicks)。 

母鶏が子供たちを見守っている感じ。

2009年8月28日

雁の群れ。Canada Geese3


英語学校の帰り道、道の反対側に雁(ガン)の群れを見つけました。

交通量の多い2車線道路沿いの芝生の上で、芝生をつついたり、通る車を眺めたりしてます。
きっとこれは以前の日記(5月5日の日記5月15日の日記。)に書いた雁達に違いない!

さっそく自転車を止めて、カメラを取り出し、車が通過する合間に写真を撮りました。

2009年8月27日

結婚記念日おめでとうございます。Happy Anniversary!


先日は、夫の両親の結婚記念日でした。

結婚記念日のお祝いの言葉は「Happy Anniversary!」
朝起きて、Good morning!の代わりに、Happy Anniversary!とい言い、、カードにメッセージを書いて贈りました。

2009年8月26日

ラズベリー-秋?!-。raspberry-fall?!-


以前にも書いた、ラズベリー
7月が旬で、毎日毎日、たくさん食べました。
上の写真のように、ブルーベリーと混ぜて、ミルクをかけて食べたりもしました。
ラズベリーケーキや、ラズベリージャムにもなりました。

(作ったのはお義母さんですが・・)

でも、8月に入って、気温のせいか、ピタッと採れなくなりました。
お義母さんが「秋になったら、また採れるからね~。年に2回採れるのよ~」
というので、楽しみにしていました。

が、今週の初め、お義母さんが

「今日はそろそろラズベリーを摘まないとね」

・・・・???まだ、私は夏が来るのを待っているんですが・・・。
確か、次に採れるのは「秋」と聞いたはず。。。。

まだ、8月も終わってないですよ??
裏庭に出てみると、たくさんのラズベリーが成っています。
7月の収穫ほどの量はないけれど、一粒の大きさはかなり大きめ。
7月よりもふたまわり程も大きいものばかり。

7月には、茎の真ん中あたりに鈴成りになっていたけれど、今回成っているのは全部、茎の先っぽ。
かがまなくても見えるし、葉っぱの下に隠れることもないので、とても見つけやすいです。

現在の気温は日中は25度前後。
夫の両親は「蒸し暑いねぇ」というけれど、日本の夏を知っている私にとっては湿気は「ない」に近いほどのカラリとした空気。
夜は15度を下回る日も多くなりました。

夏を待っている間に、どうやら初秋となったようです。
「ついに夏が来たかも!?」と感じた日は合計で10日もあっただろうか・・・。
秋の次には寒い寒い冬が待っているわけだけれど、考えても仕方ないので、みんなが口ぐちに言う「秋の美しい紅葉」を楽しみにすることにします。

2009年8月25日

コケコッコー。cock-a-doodle-doo



隣の家のニワトリが庭に遊びに来ました。
つまり「放し飼い」です。

ニワトリは日本では「コケコッコ~」と鳴きますが、英語では ”cock-a-doodle-doo”(クックアドゥードゥルドゥ~)と鳴きます。。。

2009年8月24日

誕生日おめでとう!~姪編~ Happy Birthday-niece-

姪の誕生日会に行ってきました!
先日も、「誕生日おめでとう!」と書いた気がしないでもないですが・・・。
そう、夫は兄弟が多いので、毎月少なくとも誰か2人の誕生日があります。

2009年8月23日

ハチドリ。hummingbird

hummingbird(ハミングバード)
和名は「ハチドリ」。


ひまわりの種の入ったbirdfeeder(鳥の餌台)の隣に、hummingbird用のbirdfeederがあります。
中身は、砂糖を混ぜて作った特別のシロップ。

2009年8月22日

バーベキューグリルとステーキ。barbecue grill and steak


 以前にも、 バーベキューグリルについて書きましたが・・・。
保有率100%、つまり「一家に一台」かどうか、現在も継続して検証中。

前回の写真では四角く大きなタイプのグリルでしたが、今回は、ちょっと小ぶりなグリル。
夫の実家のものです。
設置場所は常に屋外で、燃料はガスです。

2009年8月20日

鳥の餌台とリス。birdfeeder and squirrel

birdfeeder(鳥の餌台)にsquirrel(リス)がやってきて、むしゃむしゃとひまわりの種を食べているのを発見!!
早速、証拠写真を撮りました。

お義父さんは、birdfeederにリスがやってくるのをとても警戒しているんです。

2009年8月18日

アフリカ-ソマリア-。Africa-Somalia-


突然ですが・・・
ソマリアって、どこにあるでしょう??
そう、アフリカ大陸!

では、アフリカ大陸のどこにソマリアがあるんでしょう??
・・・・・????

アフリカには、現在53の独立国があるそうですが、私が自信を持って場所を指させたのは、恥ずかしながら、エジプト・南アフリカ・モロッコ・ガーナ・・・だけでした。

2009年8月17日

縦列駐車。parallel parking




この写真・・・一体なんでしょう???

実は、縦列駐車の練習をするために、夫が作って(?)くれた設備(?)です。
なぜ、いまさら縦列駐車の練習か???
それは、アメリカの運転免許を取得するため。

2009年8月16日

キツツキ(セジロコゲラ)。Downy Woodpecker


今日もbirdfeederにやってくる鳥です。

この止まり方で分かるかもしれませんが、こちらキツツキの一種。
キツツキは英語でwoodpecker
写真の鳥の英語名は、Downy Woodpeckerというそうです。
日本名を調べてみると、セジロコゲラ。

2009年8月15日

ムネアカイカル。rose-breasted Grosbeak

最近、たま~にbirdfeederにやってくるようになった、こちらの鳥。
窓越しに撮ったので、(しかも網戸をはめたままなので・・・)写真としては上手に撮れてはいませんが・・・・。

rose-breasted Grosbeakという名前。

2009年8月14日

キャンプの夜。camping at night



今日は先日のキャンプの夜のことを書きます。

キャンプ場がだんだん暗くなってくると、温度が急に下がってきてました。
日の入りが午後8時半ごろなので、すっかり暗くなるのは夜10時ごろ。
夕食後にしばらく川で釣りしましたが、水温が高いせいか、全く魚は釣れませんでした。

午後10時。辺りはすっかり暗くなりました。
キャンプファイヤーの炎以外に明かりはありません。

2009年8月13日

結婚(式?)記念日キャンプ。wedding anniversary camping


今日は、昨日の日記「カヌーとキャンプ」の続きです。

今回のキャンプは、実は2回目のwedding anniversaryの記念に計画したもの。
wedding anniversaryとは、つまり結婚記念日。

入籍したのは1月に日本で。
結婚式をしたのは同じ年の8月にアメリカで。
よって、私たち夫婦は、入籍日は日本語で「結婚記念日」と呼び、結婚式の日は英語で「wedding anniversary」と呼ぶことにしました。

2009年8月12日

カヌーとキャンプ。canoeing and camping

夫と二人で一泊二日でキャンプをしてきました。
先月,カヌーをしたのと同じSt. Croix Riverでのキャンプです。


足りないキャンプ用具は友達に貸してもらって、食べ物も車に乗せて出発。
1時間ほどで川辺に到着。
前回同様にカヌーをレンタルして、荷物を全部載せて今度はカヌーで出発!
そう、キャンプ場までカヌーで行くわけです。

2009年8月10日

アメリカコガラ?chickadee

夕食を食べるテーブルの横に置いてある、鳥の餌台(birdfeeder)には、いつもたくさんの鳥がやってきます。
以前に、goldfinch(オウゴンヒワ)について書きました。

今日は、chickadeeです。カタカナで書くとすると「チッカディー」

2009年8月9日

クラブアップル。crabapple!!

「crabapple(クラブアップル)の花」について書いた、5月13日の日記 で白いかわいい花をたくさんつけた写真が見えます。

そして、現在のcrabappleの木はこちら。 


真っ白な花が、真っ赤な実に変わりました!

2009年8月8日

drinking jar



お友達の家で、飲み物を入れて出してくれた、このカップ。
すっかり一目ぼれしてしまいました。
ジャムなどに使う瓶のことは、英語でjar。
この、drinking jarは、jarに持ち手がついた、おもしろいデザイン。

2009年8月7日

うさぎ対策。rabbit


以前にうさぎについて書きましたが、、、 
今も、かわいらしいうさぎが、庭をぴょんぴょん跳ねる姿をよく見かけます。
どうやら、コヨーテや大きな鳥に襲われることなく、元気にしているようです。

お義母さんのちょっと怖い発言が、その後も数回続いた後、家でうさぎの話が出なくなりました。
なぜでしょうか?

2009年8月6日

ソファー。couch



アメリカ人に、日本の実家の居間の写真を見せると、必ずと言っていいほど「家具がない!?どうして?!」と聞かれます。

実家は日本家屋で、居間は当然、畳の部屋。
居間にはたんすもなければ、テーブルや机、ソファー、イスなども、何もありません。

2009年8月5日

辞書。dictionary


7年ほど前に日本で買った電子辞書。
英語学校に毎日持っていています。

私が学生の頃は、紙の分厚い辞書しかなく、国語辞典に始まり、英和辞典、和英辞典、漢和辞典、古語辞典を全部持っての家と学校の往復は、とっても重くて嫌だった思い出がありますが、今や、日本では、学生はみんな電子辞書を買う時代。本当に便利になったものですねぇ。。。

2009年8月4日

アスター。aster



いつも家の中には、花瓶に花が生けてあります。
庭に咲いている草花だったり、朝市で買ってきたひまわりだったり。
先日は、英語学校から帰ってくると台所のテーブルにアスター(写真)が飾ってありました。
実は、庭に咲いている花を摘んで生けるのは、いつもお義父さん。

2009年8月3日

学校。school

ご存知の通り、毎日英会話学校に通っています。
4月から通い始めて、6月の下旬に一週間お休みがあったけれど、7月上旬から再び通っています。
朝、車に自転車を載せて、お義母さんの運転で学校へ行き、昼に自転車で自力で帰ってきます。

私が通っている学校は、community schoolと呼ばれるもので、地域住民のための公立の機関です。
私が受講しているクラスは、英語を母国語としない18歳以上の移民難民のための、ESL または ELL と呼ばれるクラス。

2009年8月1日

クジャク・・・その後 peacock4

以前にもこの日記に書いた、近所に住みついたクジャクのその後です。。

4月には、朝、明るくなる前から、大声で叫んでとても迷惑だったクジャクが、6月に入ったころから全く鳴かなくなり、いつも散歩に来ていた家の周りにもほとんど来なくなりました。