人気記事

2009年12月31日

年越し蕎麦。-大晦日-Toshi-koshi Soba "buckwheat noodle"

大晦日の夜は、やっぱり年越し蕎麦。

山菜やゴボウなどは冷蔵庫にあるはずがないので、あるもので作ってみました。

まず、ニンジン・ネギ・マッシュルームを一緒に煮たつゆを具ごとかけ、卵焼き・味付けのり・かきあげをのせて、最後に刻みネギをかけてできあがり。
かきあげの中身は、ニンジン・玉ねぎ・ジャガイモ。(海老なしです・・)

庶民的な味がして、意外とおいしかったです。

こんこん寿司。-大晦日- Kon-Kon Zushi -Ohmisoka-

今日はいよいよアメリカも大晦日。

おせち料理はまったく作っていませんが、それでもちょっと和風なことがしたくなって、こんこん寿司を作りました。
今回は、日本に居る母に教えてもらったレシピで作ってみました~。
(ちょっと甘かったけれど)とってもおいしくできました~。

私は子供のころから「こんこん寿司」と呼んでますが、
これって、方言??

2009年12月30日

初日の出詣で計画。Plan for praying at first sunrise of the new year

早くも12月30日

でもどうも、年末のような気がしません。

キリスト教徒のアメリカ人にとっては、クリスマスが一年のうちの一番大きな行事。
なので、それが終わると、後は自然に年が暮れて、自然に年が明けるだけ。。。
というのが一般的な感覚のようです。

アメリカはイスラム教・ユダヤ教・キリスト教はじめ、様々な宗教と文化の人たちが生活している国なので、当然のことながら全ての国民がクリスマスのお祝いをするわけではありません。

2009年12月29日

スノーマン。Snowman

家族での夕食会のあったクリスマスイブ。
家に戻ったのは夜11時半ごろ。

この日はwinter storm warning(大雪警報)が出ていて、一日中雪。

今まではさらさらきらきらした雪が降っていたのに、この日の雪は、重た~く湿った雪。
しかも途中時々冷た~い雨になったり、雪になったり。。。

この重たい雪がたくさん積もると、重くて翌日雪かきが大変なので、今積もっている分の雪かきをしておこう!と決め、服を着替えて早速二人で雪かき。

2009年12月28日

クリスマスのデザート。Christmas Dessert

こちら、今年のクリスマスディナーのデザートのケーキ。

チョコレート味のスポンジケーキにホイップクリーム。
そして、それに突き刺さっているのは、クッキー型でくり抜かれたたくさんのチョコレートの星。
もちろん義姉の手作り。

ミントアイスクリームと一緒にいただきました。

2009年12月27日

エッグノッグ。Eggnog

クリスマスツリークリスマスプレゼントリースなど、クリスマスシーズンならではの物がいろいろある中で、先日のクリスマスイブの家族での夕食会に登場したのが、こちら。

Eggnog(エッグノッグ)

名前は聞いたことがあったけれど、実際に口にしたのは初めて。
クリスマスの前になると、スーパーでも牛乳パックに入った既製のエッグノッグが並びます。

2009年12月26日

クリスマスディナー。Christmas Dinner


Christmas massの後、義姉の家に到着。
ミネソタに住んでいる家族24人が集まっての食事会です。
でも集合時間を間違えて、1時間早く着いてしまいました・・・。
ホームパーティーにはちょっとだけ遅れて到着するのがマナーのこのアメリカで、1時間も早く到着するのは、かなり「迷惑行為」ですが、まぁ、義姉の家なのであまり気にせず、、、、、準備のお手伝いをしました。
アメリカに「移住」したばかりの3月に、子守りで何日か泊まった家です。
感謝祭で七面鳥を食べたのと同じ家。

2009年12月25日

クリスマスミサ。Christmas Mass

昨日のクリスマスイブ。

前夜からの雪が降り続ける中、朝はまず雪かき。
そして、夕方からの家族での夕食会(dinner)に持って行く料理の準備のあと、教会に向かい、Christmas Massに参列しました。

Massとは、カトリックのミサのこと。
発音は「マス」。
ミサとは言いません。

2009年12月24日

クリスマスプレゼント。Christmas Gifts

クリスマスと言えば、クリスマスプレゼント。
Tree skirt と Christmas stocking を作った残りの布で、クリスマスツリーのオーナメントを作りました。
ちょっと離れて眺めるとこんな感じ。

2009年12月23日

クリスマスカード。Christmas Cards

クリスマスを前にして、クリスマスカードが毎日何通も届いています。
ハガキで来るものもあるけれど、封筒に入って送られてくるものがほとんど。
日本からも何通か届きました。

こちらは年賀状の習慣がないので、クリスマスカードが日本の年賀状のような役割です。
最近は、家族や子供の写真をカードにして送る人が多いです。
日本の年賀状と同じですね。

そして、届いたクリスマスカードは家の中に飾ります。
壁や柱にリボンを下げて、そこにクリップで止めていきます。

飴の杖・・・。(キャンディーケーン)Candy Cane

写真中央の、赤と白のオーナメント。
Candy Caneと呼ばれ、食べられます!
ペパーミント味の飴です。

 日本で夫にCandy Caneを探しているけれど、どこで手に入るか・・・と聞かれ、なんのことやらさっぱりわからず、やっと見つけた輸入食料品店では、ほんのちょと入ったパッケージが、確かとても高かった・・・・。

アメリカでは一年中普通に見かけ、この時期は特にお店の目立つ場所に置いてあって、しかも「特価」。大きさも、小さいのもあれば、大きいのもあって、よりどりみどり。

2009年12月22日

お茶漬詰合わせ!!Ocha-zuke!!

日本に居るお友達から、贈り物が届きました!!!
ありがと~~~~~~

遠く離れていても、こうやって、私のことを思って、見守ってくれている友達が居ることが、本当に本当に、前に進んでいく力になります。

2009年12月21日

ロゼッタ?ロゼッテ?ロゼット?Rosettes


昨日は、義姉の家で、5人の姪っ子たちと一緒に、Rosetteなるものを作りました!
(日本語だと・・・ロゼッタかな?いや、ロゼッテ?それともロゼット?・・・・はて??)

Rosetteは、スカンジナビア発祥のクリスマスシーズンのお菓子だそうで、特別な「型」(写真)を使用して作ります。

2009年12月20日

羊羹と「お~いお茶」。Yokan and Green Tea

日本のお義姉さんから贈り物~!!
手紙や贈り物を開封する時のどきどきした感じはとても好きです。

中から現れたのはこちら、この和風な包みがたまりません、和歌山駿河屋の羊羹です!

2009年12月19日

持ち寄りパーティー(?)。Potluck Party

昨日で、英語学校の今学期が終了しました~。
なので、火曜日も、木曜日も、テストテストでした。。。

最終日の昨日はテストの結果もいただき、授業のあとはパーティー。
(日本で言う「打ち上げ会」みたいな感じ)

パーティーは、出席者がそれぞれ何か一品食べ物を持ち寄るもので、Potluck Partyと呼ばれます。

私はコロッケを持参。

2009年12月18日

焼きそば。Yaki-Soba

引越したら、そのお祝いに食べようと決めていたもの。。。

焼きそば

日本だと、とっても安く手に入るので、こっちで見つけても、値段を見ると、どうも買う気になれずにいたけれど、「買わない」と決めた途端にものすごく食べたくなりました。。。。

そこで、引越したら引っ越し祝いに焼きそばを買って作ろう!と決めていたのです。
引っ越し焼きそば(?)

2009年12月17日

クリスマスの靴下。Christmas Stocking

私はキリスト教徒ではないけれど、夫がキリスト教徒ということで、今年はクリスマスを堪能してみようと思っています。
そこでツリースカートを作った残りの布で、クリスマススの靴下を作ってみました。
英語ではChristmas Stocking。

2009年12月16日

松の木?Pine Tree?

・・・松の木?
なんだかとっても和風な雰囲気ですが、実はクリスマスツリーの枝です。
備前焼のミニ花瓶に挿してみると、クリスマスツリーとは違う木に見えるのが不思議。
モミの木は、マツ科だからマツの木に見えるのも無理もないのだけれど・・・・。

2009年12月15日

ベセスダの噴水。Bethesda Fountain

ニュージャージーに住んでいるお義兄さん夫婦から、贈り物が届きました!!
ひと足早いクリスマスプレゼント。

箱の中からいろんな素敵な物が出てきて感激・・・!!
その中に、クリスマスツリーのオーナメントがありました。
早速クリスマスツリーに飾り付け。
写真の真ん中にあるのがそうですが、ちょっと見えにくいですね。。。
ちょっと拡大してみます。

2009年12月14日

ツリースカート。Tree Skirt

Tree Skirtの存在を私は今まで知らなかったのだけれど、知ってました??

クリスマスツリーの下にある、えんじ色の布が、Tree Skirtと呼ばれるもの。
クリスマスツリーはクリスマスツリースタンドに立ててあって、そのスタンドを隠すためのものです。

本物の木を使う場合には、そのスタンドに水が入っています。
あっという間に水が少なくなるので、毎日かかさず水を注がなくてはなりません。
生け花みたいな感じですね。。。

2009年12月13日

箱箱箱箱。box box box box...

私が今までお邪魔したアメリカの一軒家には全て地下がありました。
ハリケーンがやってきた時の避難場所?でしょうか?

家の本体が吹き飛ばされても、地下に居れば大丈夫!!!(たぶん・・・)

私たちの家にも地下があり、まだまだ片づけ中ですが、とりあえず大きな本棚を3つ並べました。

2009年12月12日

ひとときの贅沢。

Andrew Birdのコンサートに行ってきました。
St Marks Cathedralという大聖堂内でのコンサートで、普段の節約生活から離れて、久しぶりに贅沢なひとときを味わいました。

日本からアメリカに引っ越しして間もなくの今年4月にも、Andrew Birdがミネソタに来たのでコンサートに行きました。
後で調べてみると、どうやら、あのコンサート会場はミネアポリスのState Theaterだったようです。。
とっても古い建物のようで、確か内装は木造で、きょろきょろきょろきょろ、天井やら壁やら、あたりを見回して感動したのを覚えています。

2009年12月11日

リース。Wreath

先日家にやってきたクリスマスツリーの、切り落とした余分な枝を利用して、クリスマスリースを作ってみました。
・・・・でも、飾りがない・・・。
秋に、おじさんの家や夫の両親の家で、飾り付け用の松ぼっくりを拾っておけばよかった。

リースは作ったことがなかったけれど、細い糸を巻き付けて固定しながら作ってみました。

2009年12月10日

スノーブーツ。snow boots


周りは雪だらけだけれど、冬には雪があるのが当たり前のこの地域では、当然ですが、雪ではなかなか学校は休みにはなりません。
昨日も朝から大雪警報だったにも関わらず、学校は休みにはなりませんでした・・・・。
(地域によっては休校になったところもあったようですが)

2009年12月9日

さらさらさらさら。。。。sarasarasarasara・・・・・

さらさらさらさら・・・・

今日も午前中は、昨日と同じように、雪がさらさらさらさらと降り続いていました。

本当に、「さらさらさらさら」なんです。
誰かが空からグラニュー糖を「さらさらさらさら」まいているのような雪。。。。

きらきらきらきら光りながら、さらさらさらさら降ってきます。

2009年12月8日

大雪警報。Winter Storm Warning


今日も学校に行ってきましたが、数日前からの天気予報通り、午後から雪が降り始め、みるみるうちに、あたり一面真っ白の雪景色に変わりました。
写真は、降り始めて30分ほどたった景色。
とってもきれい~。
それに昨日や一昨日に比べると、温かく感じます。

2009年12月7日

みかん??りんご?Orange??Apple??


今月に入って、随分冷え込むようになりました。
毎日摂氏マイナス5度を下まわります。

風はなく、雪も降っていませんが、今日も最高気温は摂氏マイナス6度。
最低気温は摂氏マイナス8度。
水曜日は摂氏マイナス17度の予報で、ちょっと楽しみです。
(もう、こうなったら心配するよりも楽しみにするしかありません)
こんなに温度が下がっても、まだまだリスを見かけます。

2009年12月6日

クリスマスツリー。Christmas Tree

 我が家にも、クリスマスツリーがやってきました!!!
ある会社のイベントで、一日限り時間限定で、クリスマスツリー用の木がタダでもらえる!という情報を、制限時間の30分前に義姉から聞き、制限時間の10分前に到着して、手に入れました。


 こちらは、家にやってきたばかりで、まだロープで縛られて寝転がっているツリー。

2009年12月4日

粉末状の雪(?)。Powdery Snow


朝起きて窓を開けると、「ん?なんだか白い?」
久しぶりの積雪です。

本日の温度。
最低気温:摂氏マイナス11度。
最高気温:摂氏マイナス3度。
(最高気温がマイナスだなんて・・・・。)

2009年12月3日

柿。Persimmon


11月に入ってから、少し寒さが和らいでいたけれど、今日からまたまた寒くなってきました。
今日は最低気温摂氏マイナス4度で、何よりも風があったので、とても寒く感じました。
明日は最高気温は摂氏マイナス3度。最低気温は摂氏マイナス7度。


季節は秋から冬へと変わっていますが、、、日本の秋には欠かせない「柿」を見つけました!!!

2009年12月2日

餃子。Pot Stickers


アジア系の食材店にて、餃子の皮を購入したので、先週餃子を作りました。
焼き餃子です。
餃子は久しぶりで、夫も私もうれしくて、40個作ったのに10個残っただけ。
一人15個食べました。(・・・そんなに多くないですね)

ただニラ餃子のレシピだったのに、ネギ(万能ねぎ)を使ったので、味が今一つ・・・。
適当に作ったタレでごまかしました。

2009年12月1日

イルミネーション。Lighting


 木曜日の感謝祭(Thanksgiving)からの4連休も終わりました。
この4連休で、未だに引っ越しの片づけが終わっていない地下が、少しは片付くかな~?冬支度もいろいろできるかな~?と思っていたのですが・・・。
夢に終わりました。

この4連休の間に、3つの食事会に参加・・・。

2009年11月30日

七面鳥チョコ。Turkey Chocolate


 感謝祭の食事のお皿のそばに隠れていたのが、この七面鳥型チョコ。

かわいいので、たくさん写真をとってしまいました。。。。

ところで、七面鳥(Turkey)は”Gobble Gobble Gobble”・・・・と鳴くそうです。。。
ゴブゴブゴブ(?)
いつか七面鳥と対面したら、本当かどうか確かめたいです。

2009年11月29日

感謝祭。Thanksgiving 4(dessert)


義姉の家で過ごした木曜日の感謝祭
七面鳥をいただいた後、しばらくたってから登場したのが、デザート。

4種類です。

集まった家族がそれぞれ持ち寄ったデザートです。
(私たちはappetizer(前菜)を持って行ったので、デザートは持っていきませんでした)

2009年11月28日

感謝祭。Thanksgiving 3


 木曜の午後、義姉の家でいただいた「感謝祭」の食事。
集合時間が1時、、、という不思議な時間でしたが、あれは昼食だったのか・・・夕食だったのか・・・いまだに謎です。

それはともかく、右下に見える白いのが七面鳥!その後ろの薄黄色はマッシュポテト。
一番奥の薄茶色が、パンの角切りで作ったStuffingと呼ばれる詰め物。

その手前の濃い茶色はワイルドライス。
ワイルドライスの後ろはロールパンです。
これ以外にとってもおいしいサラダがありました。

2009年11月27日

感謝祭。Thanksgiving2(turkey)

昨日は、感謝祭でした!
英語ではThanksgiving。
合言葉はHappy Thanksgiving !!

私たち夫婦は、義姉の家に行ってきました。
義姉の旦那さんの兄弟姉妹とその子供たちも集まって、11人での食事でした。
こうやって、親戚中が親しくなっていくんですね・・・。

2009年11月26日

感謝祭。Thanksgiving 1

今日は、感謝祭という祝日で、今日と明日(木曜・金曜)は学校がお休みです。
ということで、4連休!!!
どうやって感謝祭が始まったかを、とっても簡単に一気に書きます。(正確には違うかも・・・)

1620年代、アメリカ大陸にやってきた初期のイギリスからの入植者が、食糧不足と冬の寒さで大量の死者を出しました。
でも、現地に住んでいた人々(インディアン)が困っている入植者達に狩猟・漁・野菜果実の育て方などを教えて助けてあげたおかげで、翌年には大収穫を得ることができ、生き延びることができました。

2009年11月24日

卵ケース。Egg Carton

こちら、アメリカの卵ケース。

英語ではegg carton。

ご覧の通り、紙製。
牛乳パックで作ったハガキのような質感です。
この質感、なんだかあったか~い雰囲気を醸し出していて、アメリカでのお気に入りの物のひとつです。。
日本で通常見かける、透明のプラスチック製のケースはアメリカに来て一度も見ていません。

2009年11月23日

ごまのお菓子。Sesame Snack


ごまのお菓子を作ってみました。
オーブンを使った焼き菓子です。

和風なお菓子を置いてある、アジア系の食材店には、車で行くか、バスを乗り継いでいくかしなければ、辿り着けません・・・。
通学路にあるお店には、おせんべいも、おかきも、もちろん置いていないので、、、、作ってみることにしました。
おかきはお餅があれば簡単にできそうなんだけど、お餅がまず手に入りませんね。。
今度、アジア系の食材店に夫と行ったら、冷凍お餅を探してみて、あったら作ってみようかな?

2009年11月22日

ころころ転がる落ち葉。



10月30日に撮った写真を発見!


歩道に、大量にたまった落ち葉。。。
そう、落ち葉回収が行われる前です。

2009年11月21日

アメリカンフットボール。football

今日は、朝8時過ぎから家を出て、フットボールの試合を見に行きました。
フットボールというと、もちろんアメリカンフットボールです。
英語ではfootball
American footballとは言わないようです。。

9月から12月までの間、アメリカは大学フットボールのシーズン。
みんなそれぞれ、自分自身や家族の出身大学などを真剣に応援します。

夫がスポーツをプレイするのも観るのも大好きなのは知っていたつもりだったけれど・・・こんなに好きとは知りませんでした・・・。

2009年11月20日

手ぬぐい。Tenugui

こちらの写真、そう、お弁当です。

お弁当箱を包むのは、日本から持ってきた手ぬぐい。
手ぬぐいはご存知の通り、細長いので、実は厚みのあるお弁当箱を包むのは結構難しいにも関わらず気に入っていて、毎日使っています。
この写真のほかにも、プレゼントで頂いた手ぬぐい、自分で買った手ぬぐい、いろいろあります。

2009年11月19日

お弁当。lunch box


 毎朝、お弁当を作っています。。
朝が苦手な私にとって、毎朝お弁当を作るというは、信じ難いこと。。。
でも、何とか続いています。

 写真は、左が夫のお弁当。右が私のお弁当。

2009年11月16日

朝焼け。Asayake


ある朝、朝食の準備をしていて、ふと窓の外を見ると、久しぶりの朝焼け。
朝の忙しい時間にも関わらず、カメラを持って庭に出ました。
まだパジャマを着ていたため、塀の外には出られず、近所の家や電線を避けて写真に収めることはできなかったけれど、なんとか朝焼けの写真が撮れました。

朝焼けはいつもあっという間。
写真を撮って家に入ってから外を眺めると、さっきの不思議な色が嘘のように、いつも通りの空になっていました。

この「朝焼け」、英語ではなんというのか夫に聞いてみました。

40軒。forty houses

リスの数を数えるのも、ついに飽きてきました。

まだまだリスは近所にたくさんいて、活発に木の実などを探しています。
そして、どのリスも丸々と太っています。
寒い日に見かけるリスは2、3匹。
でも、風がなく、日差しが温かく感じる日は、15匹以上。

2009年11月14日

間違い探し。

 ミネソタの極寒対策のために、購入したダウンジャケット
とても暖かく、シンプルなデザインも機能もとても気に入っているのだけれど、購入する時からひとつだけ気に入らないことが・・・。
その一つだけ気に入らないことに、ちょっと手を加えてみました。

2009年11月13日

きょ~わきんよ~び。-短縮と発音-

写真は、今日の内容とはまったく関係のない、葉っぱを落として、とげとげ?の幹を現した近所のイチョウの木。

今日は金曜日。
土日は英語学校がお休みなので、金曜日は大好きです。

ところで、この「きょうはきんようび」ですが・・・。
この場合の「は」は、「わ」と発音するので、読み方をひらがなで書くと・・・

「きょうわきんようび」

2009年11月12日

毎日使う青い物。


作ったその日から、毎日毎日使ってます。

前回の写真ではよく見えなかったけれど、実は端にビーズがついてます。
この部分が一番の自己満足。

2009年11月11日

落ち葉掃除。

現在、どこもかしこも「落ち葉掃除」のシーズンです。
木々がほとんど完全に葉っぱを落としたので、庭先・歩道・車道にたっぷりとたまった落ち葉を、くまで(rake)で掃除です。

庭の落ち葉や切った枝などは、yard wasteと呼ばれ、この時期は無料で回収してもらえます。
歩道や車道にたまった落ち葉は、通りごとに日程を組んで、市が回収してくれます。

写真は、回収日当日の車道。。。

2009年11月10日

お誕生日おめでとう!-甥編-Happy Birthday!-nephew-

house warming partyの前日は、甥の誕生日パーティーでした。
昼食とケーキ(青色のアイスクリームケーキでした)をいただいて、プレゼントの開封。
いつもと同じ流れです。
この手順にもすっかり慣れました。

今回は、お店で見つけた日本のお菓子。
いちごポッキーと昔駄菓子屋さんでよく見た風船ガム。

ラッピングは、ちょっと日本風?にしてみました。

2009年11月8日

引っ越し祝い?パーティー。House-warming party

今日は、house-warming partyを開きました。
house-warming partyとは、新築や、新居引っ越しした時に開くパーティーのこと。
アメリカでは、引越したらこのhouse-warming partyを開くのが礼儀?でもあり、習慣のようです。

というわけで、この度、アメリカで初めてパーティーの主催者となりました。

先日隣のサウスダコタ州まではるばる行って購入したdining table(食卓)がさっそく大活躍。
普段は、4人掛けサイズにして使っていますが、6人掛けサイズに大きくなります。